甲子園出場の大将と味わう極上のもつ煮。
甲子園 第二球場の特徴
元熊谷商業高校野球部出身のマスターが経営しており、野球好きにはたまらないお店です。
お通しで出された白滝のたらこ和えが絶品で、思わずおかわりしてしまう美味しさです。
昭和感漂う雰囲気の中、元気な大将と楽しいお話ができる居心地の良いお店です。
初めてうかがいました。とっても有名なおみせです!とにかくすごいの一言です。大将のサービス、お店の雰囲気、料理の量と値段。ここは何かを説明するというより、行って体感してほしい居酒屋ですね。ごちそうさまでした。また来ます。
仕事で熊谷に宿を取ったのでなんとなく周囲を歩きつつマップの評価で確認をしつつで気になったのがこちら。結論から言うと大好きなこと極まりない。利益ちゃんと取れてる?って若干心配になるレベル。都内の3割5割増しの器に入ったもつ煮が300円、しかもこれが本当に美味いという…どことなく上板橋の花門に似てる雰囲気あるなとおもったらオモウマ出演店だった。癖の強い店主に安くて美味い料理、絶対的な正義である。属人性の強い店だけにもちろん好き嫌いは大いにあることだろう。ちなみに店内の甲子園グッズ野球グッズはどれもこれもお客さんからの手土産とのこと、1981年創業で40年、いかに愛され続けてきたかということがよくわかる。ちょこちょこ通った時期の最終訪問より半年ぶりに訪れたところ、話をしたら覚えていて下さった。思い出して頂いたというのが正確なのだろうけれど、やはり温かい店だ。
リーズナブルな居酒屋です。あの読売ジャイアンツのかつてのスーパーエース堀内恒夫さんから決勝ホームランを放って甲子園行きを阻んだマスターの、気さくなトークで和みます。カウンター席のみなのですぐに満席です。
彼にお勧めされて一緒に訪問しましたが、初めて訪れて大好きなお店になりました🌸❤️お店の人は本当に暖かくほっこりします☺️料理も頼まなくても勝手に出てくるので面倒くさくなく🐥🌸お通しでいただいた白滝のたらこ和えが美味しすぎて😭❤️❤️おかわりも快く受けてくださいました✨家が遠いのでなかなか行けないですが、また近くに行った際は伺おうと思います🥰✨ありがとうございました❤️✨
出張の際に伺いました。演歌が流れる懐かしい感じがする居酒屋。その名の通り、甲子園に関する飾りがたくさん。店員さんのTシャツのバックプリントが「試合中」というのが、印象的でした。食事はおすすめをだしてくれて、とにかく安くて旨い。特にモツ煮・餃子は美味しかったです。最後のお会計の時に安くて驚きました。
やっぱり大将の人柄が凄いなと思いました!遠方からこの甲子園第二球場に行きたくなる気持ちが分かります。少しでも長く続けてほしいです!
ようやく訪問出来ました。コロナ禍前はいつも混んでいて入店出来ませんでした。甲子園大好きが一目でわかるし、野球愛がビンビン伝わってきます。マスターお任せでおつまみ頂きました。イカ納豆、もつ煮、唐揚げ、ポテトサラダ、どれも間違いない、美味いっす。マスターの気遣いで楽しく過ごしました。ご馳走様でした。
本店に引き続き2号店でもプレイボール。本店とはまた違う雰囲気で、どちらかというとお客さん同士も仲良く話しており、アットホームな雰囲気でした。毎日同じ様なリピーターさんが多く、地域に愛されてるんじゃないかなと思いました。写真に載せた海老フライが絶品なので、是非食べる事をおすすめします。店主さんにオススメを聞くと、書いてないメニューなども教えてくれるので、聞く事をお勧めします。遅い時間までありがとうございました。また必ず行きます。
もつ煮が絶品!!是非!!!!!ご賞味あれ!!
| 名前 |
甲子園 第二球場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-501-0540 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
友人に誘われて伺いました。店内の雰囲気がとても良く、お酒もつまみもリーズナブルで美味しかったです。ただ、システムが分からないと驚くかも。