ソニー発祥の地で歴史を感じる。
ソニー発祥の地の特徴
世界的な企業ソニーの発祥の碑が存在します。
昭和22年に誕生した歴史を感じる場所です。
ソニー好きにはたまらない特別なスポットです。
五反田で生まれ育った自分です。私が小学生の頃当時ソニーは道路からい段下がった敷地で木造平家か二階建ての小さな町工場で夏は窓を開けて作業していたのを微かに覚えています。それが今や世界企業に。発祥の地の碑は道路からは見えず、敷地境界線の内側にあるようです。その為毎日のように前を歩いていますが碑を見たことはありません☺️
ソニー株式会社は昭和22年(1947年)1月22日この土地に70坪の工場を得て東京通信工業株式会社として今日への第一歩を印した。
ソニー好きとしては堪らない場所。あんなに素晴らしいグローバルカンパニーが生まれた場所だと思うと決意を新たにすることができる。
父親が昭和22年1月24日生、母親が昭和22年1月27日生でほぼ同時にSONYが出来たのは歴史を感じました。
平成30年6月1日金曜日に訪問。このぐーぐる地図をたずさえてさえも探しづらい場所にありました。さすが世界のソニーですか、かなりシャレオツなオブジェ?でした。されと゛世界のソニーであればもう少し大袈裟なオブジェを立ててもらいたかったけど・・・。まああそこじゃそれを設置する場所がなかったかもね。追記。これだけの写真を載せましたが、ソニーさんいかがでしょうか?
日本を代表するといっても過言ではない世界企業「ソニー」発祥の地の碑。「ソニー株式会社は昭和22年(1947年)1月20日 この土地に70坪の工場を得て東京通信工業株式会社として今日への第一歩を印した・・・昭和36年2月 ソニー株式会社」と記されている。ビル裏手の坂の上にはソニー歴史資料館もあり、併せて訪れてみるのもオススメ。
| 名前 |
ソニー発祥の地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3150-5522 |
| HP |
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/capsule/08/index.html |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あの世界のソニーの発祥の碑がひっそりと佇んでいます。この前の通りがソニー村の通りということは知っていたのですが、碑があることは知りませんでした。階段を降りたファミマの前にあります。もっと目立っても良いのでは♪