自由が丘の広東料理、点心堪能。
広州飲茶料理 麦府の特徴
自由が丘の昔からある町中華で、ランチにも最適な場所です。
プリプリな海老蒸し餃子やスーラー麺が美味しく楽しめますよ。
麻婆豆腐の山椒が絶妙で、上品な味わいを堪能できます。
ランチでも晩の会食でも、あまり肩肘張らずに食べに行ける、この辺で数少なくなって来た昔からある店。唐揚げ定食のあげ衣が竜田あげ風というか少し厚みのあるのが、パリサクッとうまい。玉子スープもおいしいです。最近はどこも人で不足ですが、ここもフロアに一人なので、席に着く時も、支払いの時も少し待ちました。まあ、これは仕方ないですね。
点心が美味しい1本から注文できる春巻とプリプリな海老蒸し餃子細い麺を使ったスーラー麺が辛くて酸っぱくて美味しかった。
ヤマダ電機の帰りに何気なく入った町中華ですが、当たりでした。メニューも豊富で安心して食べれます。夜の定食は殆ど食べましたがどれも美味しです。麻婆豆腐は山椒がしっかり効いていて、本格的です。にら饅頭は看板メニューと思います。麺類よりは一品料理の方がお勧めかも。
病院の先生に教えて頂き参りました。ニラ饅頭はもちろん何でも美味しいです!そしてワンコも席によっては大丈夫なので、ワンコ同伴のお方は、電話されるといいかもです。
中華(広州)料理店。店先の看板ではランチメニューが6種類のように見えますが、店内のメニューでは20種類ほどあって、選ぶのに困るくらい豊富でした。初回は看板にあった、海鮮と野菜の塩炒めを注文。思ってたより繊細な味付け、量は物足りない感じ。悪くはないので、次があれば麺類に挑戦してみたいと思います。
1日早い愛娘の誕生日お祝いをしてもらいました✨A for-Real(エイフォーリアル)vo庄司みずきです。ドトールの春の商品桜ケーキ🍰リンゴジュース🍎ほんのりな桜の風味を楽しめました✨甘すぎないので食べやすくて私は好きです。
麻婆豆腐を食べたくなり行きました。ディナーセットで1.200円でした。麻婆豆腐は辛さを選べます。今回はあまり辛くないようにしてもらいました。とても美味しかったです。次回は辛さを普通にして食べたいと思います。
ランチで数回伺いましたが、全体的に上品な味がします。手間をかけて作られてるなぁと感じることがおおいです。ランチの定食(ごはん、おかず)は女性の私で腹八分目くらいなので、男性には少なく感じるかもしれません。付け合わせのザーサイが薬品臭くなく、とても美味しいのが嬉しいポイントです。街中華っぽくみえますが、実際はそうではなく、少しお高めで、長く滞在するスタイルみたいです。店員さんや厨房も落ち着いており、うるさいのは子供がどんちゃん騒ぎする音だけです。休日のランチは、4〜6人のおばちゃん集団と家族連れが長く滞在するのであまり回転せず、いつも入り口あたりで人が待っています。1〜2人で来てサッと食べてサッと帰る客は少ししか居ません。
自由が丘 ヤマダ電気さん お向かいにお店を構える広州飲茶料理店の麦府さん😁最近のランチタイムは ほぼほぼ通い 笑❣️何を食べても美味しく 💖ご飯🍚も おかわりできます(//∇//)uPしたのはアスパラと牛肉🥓の黒胡椒炒め😝程よい噛み応えのアスパラ柔らかな牛肉 マッシュルーム🍄最高に美味し❣️写真には無いけど、ナスと豚肉炒めとかランチは何でも美味しいです☺️お昼過ぎるとめちゃ混み合うのでお昼早めか、少し時間外せればすんなり 座れそうですね❣️とても美味しかった〜💖ご馳走さまでしたまた来ます🥰
名前 |
広州飲茶料理 麦府 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3725-2234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この日は自由が丘でランチ。自由が丘は意外と中華料理の美味しいところだと気づいたのでいろいろと巡るようになっています。この日は点心が食べられるこちらの店にやってきました。ランチタイムは町中華のようなメニューも多くありますが、今回は天心のセットをお願いしました。点心はどれもおいしかったです。春巻きは中に入ってテレビがプリプリ、ニラ餃子もニラがしっかり入り、エビもプリプリ。坦々麺はしっかりとした味付けでかなり良かったです。ということで、とても当たりのお店を見つけました。