重要文化財・仁王門を見に行こう!
志度寺 仁王門の特徴
国指定重要文化財の仁王門は迫力満点で感動的です。
仁王像と大わらじが出迎える印象的な風景があります。
駐車場からのアクセスも便利で訪れやすい立地です。
奉納された大わらじが真っ先に目に飛び込んで来ます。お遍路の長い道中を元気に歩けますようにという祈りを込めたものでしょうか。結願の札所・大窪寺まではもう少しです。
寺の北西にある駐車場から歩いて行くと立派な仁王門が出迎えてくれます。大きなわらじが印象的。右脇にあるPの標識がちょっと目障り。
【国指定重要文化財】門前町の突き当たりにあり、仁王像と巨大わらじが迎えてくれます。全国的にも珍しい三棟造りの堂々とした佇まいです。
| 名前 |
志度寺 仁王門 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
志度寺の仁王門(山門)は国の重要文化財に指定されています、三間一戸の八脚門で切妻造り本瓦葺きの屋根になります。両脇間に慶派の仏師運慶作の仁王像が安置されていて、両端に奉納された大草鞋を飾っています。讃岐国高松藩初代藩主松平頼重公により寄進されました、全国的にも珍しい三棟造(みつむねつくり)りの堂々とした佇まいの山門です。