歴史を紡ぐ鈴木商店の源流!
鈴木商店本店跡地の特徴
激動の時代を生き抜いた幻の総合商社の歴史が魅力です。
神戸製鋼所やサッポロビールなど有名企業の源流を体感できます。
国道28号沿いに設置された案内板がアクセスの目印になっています。
お仕事での付き合いで旧鈴木商店記念館の皆さまとの交流ができたのですが、自社の源流のことをしっかり調べて歴史に残し、広く公開してゆく姿勢は素晴らしいと感銘します。本店のあった場所にモニュメントを作ることも素晴らしいと思います! いろいろと社の歴史を記録に残すという側面で、勉強をさせてもらいました。
神戸にあった、総合商社鈴木商店本店跡の表示だけがある、神戸中央郵便局北側西歩道渡りすぐ。
お家さん、玉岡かおるさんの小説でも有名な世界の鈴木商店!世界一とも云われた商事会社の草分。その碑がこんな処にありました。少しビックリしました。
激動の時代に世界で活躍した鈴木商店。webで記念館が開設されてます。
幻の総合商社、鈴木商店。
国道28号 歩道上に案内板が有ります!
神戸製鋼所、帝人、日本製粉、J-オイルミルズ、ダイセル、昭和シェル石油、サッポロビール、太陽鉱工なども鈴木商店を源流としている。下関市にも支店があった。現在ある下関市彦島の日新リフラテック(株) 本社、彦島の下関三井化学、長府の神戸製鋼所、門司の旧サッポロビール工場は鈴木商店の子会社でした。
神戸製鋼所、帝人、日本製粉、J-オイルミルズ、ダイセル、昭和シェル石油、サッポロビール、太陽鉱工なども鈴木商店を源流としている。下関市にも支店があった。現在ある下関市彦島の日新リフラテック(株) 本社、彦島の下関三井化学、長府の神戸製鋼所、門司の旧サッポロビール工場は鈴木商店の子会社でした。
名前 |
鈴木商店本店跡地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

一時期、三井・三菱を凌ぐと言われた鈴木商店。前に報道された事がありましたが、鈴木商店は倒産したものの法人格としては消滅しておらず、鈴木商店の傘下にあった現在の事業継続してる大企業が鈴木商店の復活させたいとかの願望があるとか。