神戸市役所で楽しむ、美味しい珈琲とデザート。
神戸萩原珈琲店 127番地の特徴
神戸市役所内にある、広々とした空間でゆっくりできるカフェです。
創業1928年の歴史ある珈琲屋で、萩原コーヒーと焼き菓子が絶品です。
邪魔されず休憩ができる、穴場的なカフェスペースです。
創業1928年の珈琲屋さん市役所内にあって珈琲の他に、弁当わサンドイッチ、デザートなど購入出来ます。椅子のみでテーブルはありません。
ポートタワーが工事中の今神戸市内を見渡せるのは市役所の展望フロアかな、と訪れるも、展望フロアはワクチン接種会場になっててワクチン接種者しか行けない、、、。結構暑い中歩いて来たから冷たい物を、、、と市役所1階のこちらへ。小腹も空いてたので神戸の名を冠するサンドイッチ(なんとかポークのなんとか、、、名前は失念)とアイスコーヒー。サンドイッチの他にもスイーツやテイクアウトのお弁当もあって美味しそうだった。日曜日だからフロアにはほぼ人はいなかったのでゆっくりと萩原珈琲さんの珈琲を味わいながらサンドイッチを。パンはビゴの店のパンを使ってるとか。ポークカツも肉厚で食べ応えあり。珈琲もブラックでスッキリ飲める。何処ぞのチェーン店の珈琲はどうやっても胸焼けするけどスッキリ飲めて好きだな。展望フロアからの景色は見られなかったけど美味しい珈琲とサンドイッチで満足。
休日、正午からの神戸。人混みを避け市役所を入った、1階ロビー様のオープンなスペースに、ベンチが配置されています。イートインは間隔確保で短時間利用がよさそう。季節が良ければTAKEOUTu0026外ランチで。来訪タイミングが肝心ではありますが…いちじく杏仁、今年はよく熟れていて美味しくいただきました。
市役所の一階にできたカフェスペース。子連れだと50円割り引いてくれました。
市役所の1F 、行きやすいような行きにくい場所。萩原コーヒーなのでオイシイのは言うまでもない。花時計を見たついでに立ち寄りました。
他の方が書いておられるように、椅子のなので、サッと飲み食いして行くところですね。お弁当ランチとコーヒーを頂きました。どちらも美味でした。男性には少々物足りない量かも知れません。市役所の方が利用されるので、休み時間に被ると、品薄になりそうです。少し早めに行かれる事をお勧めします。
神戸市役所1階の小さなカフェコーナーこれだけで、おしゃれな空間になりますね。
萩原コーヒーとプリン、焼き菓子を提供してもらえます。座席数は十分ありますが、机はありません。読書には向きますが、勉強はやりにくいと思います。南瓜のプリンは甘さ控えめで、上質です。飲み物とのセットで100円割引になります。
今の時期だからか、日曜日でも空いてて穴場。美味しい珈琲も飲める。
名前 |
神戸萩原珈琲店 127番地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-322-0127 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

神戸市役所内1階テーブル(椅子兼用)がいくつか並べである広々とした空間でゆっくりできます。神戸いちじくフェアの期間は、いちじく杏仁が頂けます。旬のいちじくと杏仁は相性バツグンでした!ごちそうさま😋