複合施設内の貴重な資料と。
はつかいち市民図書館の特徴
市庁舎やさくらぴあの複合施設内に所在する図書館です。
郷土資料コーナーに貴重な資料が多数揃っている図書館です。
ネット予約が便利で、入荷時にメール通知を受け取れる図書館です。
広島県廿日市市下平良1丁目11−1はつかいち市民図書館ゆっくりわかるように言葉言って下さい。それから私の話しきちんときいて下さい私と電話で話す時難しい言葉言ってこないで下さい。
行き付けの場所です😅
市庁舎やさくらぴあ(文化ホール)などの複合施設の1Fの真ん中にあります。規模はそこそこなのですが、全体的に照明が暗いように感じます。もう少し明るいほうが本や新聞・雑誌が読みやすいと思います。天井を見ると蛍光灯がたくさんありますが、目に光が直接入らないよう一段奥に設置されています。そのせいでしょうか。できて20数年。そろそろ改装してもいいのではないでしょうか。
はつかいち美術ギャラリーでは「ダヤンと不思議な劇場 池田あきこ原画展」開催中です。ダヤン好きさん、ネコ好きさん、絵本好きさん皆さん楽しめると思います。9月5日までの開催です。
市役所の中のギャラリーなので、敷居も低くどなたでも入りやすい。今回は池田あきこさん原画『ダヤン展』へ。パステル*色鉛筆の原画、水彩*色鉛筆の原画や、立体的な作品もあり、スペースは狭くても十分楽しめます🥰❤️
街の図書館で楽しみにしているのが郷土資料コーナー数は多くないが、いくつか貴重な資料があった。
ネットで本の予約も出来て、入荷したらメールで知らせてくれるのでとても便利です。
本が少ない。通路等に有る椅子で寝ている人が多い。通りにくいし(男性のすぐ側を通るのに抵抗がある女性、結構いません?)一旦荷物や本を置きたいときに不便。最近では、「図書館(室)では静かに」って習慣はないのか普通に話している人が多く不快。職員が子供には注意しても大人には注意しないか全く注意せず何も無かったふりなのでそれで良いと思うのではなかろうか?図書館の利用目的やマナーが変わってきてるの?時代なのかもしれないが私には、良いこととは思えない。
複合型施設に入っている素敵な図書館。色々面白いイベントも企画されてて気になります。「ぬいぐるみのお泊り会」というイベントに参加(ぬいぐるみ預け)しました♪
名前 |
はつかいち市民図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-20-0333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市役所併設の図書館。入口前にはお便利所、お便所もあり、べりーよかとです。