生きた化石、レトロ銭湯で癒し。
三本松湯の特徴
レトロ感が半端なく良く、古いけれど清潔な銭湯です。
広島駅最寄りで、手ぶらでも石鹸とタオルを貸し出しています。
狭いけれど静かで落ち着ける、昔ながらの雰囲気が魅力です。
初銭湯にいきました!閉店約1時間前で広々使えてとても快適でした。昔風の感じもめちゃくちゃ良かったです。一番良かったのは番頭の方がテレビを見てとても笑っていたことです。とてもハッピーな気持ちなりましたし帰り際におやすみなさいと言ってただけたのも嬉しいです。ぜひ長く続くことを願います。
好き嫌いが大きく分かれそうです笑私は好きです。近所の方が利用することを想定した作りなのでしょう。1人で訪れるのがいいかもしれませんね。銭湯経営は厳しさを増すばかりだと思います。応援の意味を込めて利用させていただきます。
広島市方面では矢野の日の出湯に次ぐレベルのレトロ銭湯かと😌♨️番台のおばあちゃんは話かけると優しく良く笑いとても癒されますね✨湯船のタイルや建屋の作り等レトロ感満載の地場の方々に愛されてる銭湯です😊
こんにちは😊ガっチガチ研究所です😊バイクの不調で歩き回ったもんで、今日のジムはキャンセル!急遽銭湯を探したらありました〜😊✨ちょっとした裏通りに昔ながらの銭湯✨ココの番頭さんは物静かな…ってかココが普通か!でした笑お風呂は2つでそんなに大きくないですサウナはありません😭大人数で来ると狭いですよ✨でもね、昭和感が満載でステキでした✨どうしても修繕箇所はありますが、綺麗ですよ😊特筆するところとしてドライヤーは20円です😊これめちゃくちゃ懐かし〜って嬉しかったです✨ありがとうございました😊✨
レトロ銭湯…
レトロ感が半端なく良い❗️シャワーも無く、たまには良い。久しぶりに石鹸使用したら泡立ち悪くビックリした‼️
古いけど清潔です。浴槽2つです。大きい方4人小さいの1人くらいしか浴槽ないです。サウナはないです。近所の92歳のおじいさんが通ってるのどかな銭湯です。
タイルの使い方が独特の銭湯。道路沿いで車だと雨の日少し行き辛いけど、それを補って余りある魅力を持つ。
広島駅最寄りの銭湯の一つになります、手ぶらでも石鹸・シャンプー100円と貸しタオル50円が有りますので思いつきで風呂・シャワーを浴びたいなんて方も飛び込み銭湯が可能です。徒歩15分程か新幹線口のバス停から三本松まで5分程度(10分毎位にバスは有ります。)で足を運べますから、新幹線で広島到着後の小一時間の時間調整や広島駅でお土産を探して荷物をロッカーへ仮置きして手ぶらで銭湯へ、そして帰りの新幹線はさっぱりして乗車なんて日本人としての至福のひとときも味わう事が可能です。もし外国からのお客様で観光でJapanesebathを希望されましたらここをオススメしておけばTHE銭湯として案内出来ると思いますよ。
名前 |
三本松湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-261-0464 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

脱衣所の木のロッカーたまりません。中央のレトロ浴槽とてもよい。湯はややぬるめ。