贅沢な十割更科蕎麦、ここにある。
そば処 しまの特徴
贅沢な十割の更科蕎麦を提供するこだわりの店です。
新発田の城山温泉内に位置し、アクセスが少々難しいです。
紫大根おろしで食す蕎麦が絶妙な美味しさを引き立てます。
贅沢な十割の更科蕎麦。蕎麦の甘味風味をしっかり味わえる良い蕎麦。自分の中では並盛のもりそばでは過去最高額だった。他のクチコミで大根おろしについて書かれていたが、自分が訪れた時は赤カブおろしでした。薬味が山ワサビだったのも初めてで色々とこだわりを感じる店だった。
十割を極めた純白の更科を出す店で、とても珍しいと思う立地は住宅地、細めの路地が行き交うなかにあるので、少しわかりづらいかもしれない小上がりとテーブルの簡素な客室で、店はあまり広くはない しかし、規模的にはこれくらいが丁度よく感じるし、お品もわりと絞っているよう思う蕎麦や天ぷらはともかく、付け合せの野菜なども良い感じで素朴、シンプルな美味さを感じられるよい店であるだがその日はレッド・ツェッペリンが流れていたり…あらゆる意味で面白いのであった。
もりそば1,300円。大盛350円。細かいところまでこだわりがあります。大根おろしも高遠でいけそうな辛さでした。蕎麦湯も美味しくて水の良さがうかがえます。
出てくるまで時間がかかるので急ぎの方はオススメ出来ません。値段設定高めですが美味しい十割そばを楽しめます。
更科そばだと思うのですが贅沢にここまで白く透明なそばは関東のほうでもあまりないです。蕎麦の荒い風味が好きな方は他店に行ったほうがいいです。大根おろしでいただくのも美味しいですし小鉢がついてくるのですがそれも美味しいです。天ぷらも美味しくて衣が本当に薄くまとわりついているので野菜の天ぷらが絶品です今は、山菜でした。コロナ下なので夜はやっていないそうですがグループで電話予約をすれば営業してくれるそうですよ。
とても美味しい蕎麦屋。店主のこだわりを感じます。
私は蕎麦好きですが、今迄食べたなかで最上位でした!
もりそばしかなく、他のは今は出せないと言われそれを食べたけどうまいと感動するほどではなかった。
新発田の城山温泉の中の食堂です!一番びっくりしたのが、食後に頼んだアイスコーヒー!ビールの中ジョッキー!(☉。☉)!飲みごたえありすぎ〜!ლ(^o^ლ)ソフトクリームとても美味しいかったです!(◍•ᴗ•◍)
名前 |
そば処 しま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-22-8018 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

もりそばと山菜たけのこそばをオーダー。蕎麦自体は白くて10割とはおもえないコシであっさりした味で、美味しかったです、が、山菜たけのこそばはとにかくしょっぱい!昆布だしだけのつゆですって言われたんですが、塩気が強く、また山菜と筍にも塩漬け?の味があり、塩っからくて、そば湯で薄めて食べました… もりそばの麺つゆは美味しいので、そのつゆで良いのに、このメニューは正直言ってハズレでした。高血圧の人は要注意です。1700円という値段も高いので、メニュー見直した方が良いかと…