沖縄のもずくキムチ、絶品体験!
海藻専門店もずキム.comの特徴
国際通りのドンキホーテ横にあり、気合を感じる外観のお店です。
もずワサのタレをかけた辛さが絶妙で美味しいと評判です。
沖縄旅行の土産に最適で、10年のリピーターも多い人気店です。
沖縄へ行った際に立ち寄りました。色んなおすすめを教えてくださいました。海ぶどうなど初めてのものばかりでしたが丁寧に保管方法や食べ方まで教えてくださって大変助かりました!また沖縄に行くことがあればぜひ立ち寄りたいお店です!
沖縄のこちらの実店舗は行ったことないですが、先日仕事で和歌山へ行った際に、百貨店で開催されている九州の催事寄ったら「もずくのキムチ漬け」の名前が。その名前に惹かれて行ってきました。在日韓国人のお友達から習って、よくヤンニョムからキムチも自分で作ってるほどキムチ好きの私。私は北東北の漁師町出身なので、もずくは近くの海で祖父がとってきてよく食べてましたが沖縄ももずくが有名とは知りませんでした。コロナ禍で物産展でもずっと味見させてもらえない状況でしたが、今回はたくさん味見させていただきました。こんなにいいの!?というぐらいもずく、もずくのアレンジ料理の試食、あおさのスープも飲ませてもらい、接客してくれたおばあさんの接客がすごすぎ!!100均の調味料でもこんなに美味しくできるんだよと見せながらレシピ教えてくれたりととても親切。もともと、もずキム食べてみたいから試食できなくても試しに買うつもりでしたが、味見させてもらってほんとおいしい!もずキムともずくを買いました。もずくは付属のソースもくださいましたが、どうも私はあの甘酢の甘い味が苦手なのでお醤油+生姜、お醤油+ハバネロソース、あとはスープでいただきすぐなくなりました(笑)私の場合は辛いの好きなのでもずキムにハバネロソース追加したりして食べてます。今度は通販で、もずキムを両親にもプレゼントしようかなと思います。もずくは田舎にはたくさんありますが、もずキムはないので。
国際通りで旅行時出会いました。次から沖縄土産はこちらで購入します。気に入りました。
とても美味しかったです♪お土産でも自宅でもオススメです。お兄さんに聞けばオススメ色々教えてくれます。こまったらここに行けばなんとかなりますw
ドンキホーテ横に、他の土産物店とは違ってかなり気合を感じる出立ちの「もずキム」を発見。よくある観光客向けの…と思っていましたが、試食したら今まで食べてきたもずくとは違うシャキシャキ感とほのかな磯の香りに感動してしまい、まんまと購入(笑)もずく自体の美味しさは生もずくの方が強く感じられますが、店名にもなっている「もずキム(もずくキムチ)」は、乳酸菌のコクと酸味を感じられる本格的なお味で、箸が止まらない美味しさです。お店のお兄さんもとても明るくて良い人で、今買ったら重いから後でまた来てね〜と言ってくれた上、いろいろおすすめのお店を教えてくれたり、暑くてノビかけていた連れに保冷剤を恵んでくれたりと、大変たすかりました。また行きたいお店です!
もずワサを買ってみました付いていたタレをかけて食べてみましたなかなか辛いですでもワサビのサラッとした辛さが合いますね。
沖縄旅行の際に買いました。もずくも海ぶどうも凄く美味しかったです。ネットでも買えるそうなのでリピートしようと思っています。国際通り?の商店街みたいなところを入ってすぐの出店で買いましたが、店員のお兄さんが2人ともとても感じの良い親切な方でした。
かれこれ10年ぐらいのリピーターです。もずく嫌いだったのに、もずキムのもずくは、別格!美味しいの。催事のお葉書が届くのをいつも楽しみにしていましたが、SNSで催事場が確認できるようになって、とても嬉しい。これからもどうぞよろしく。
1月の終わりに市場通りで購入。今日は、偶然上大岡の百貨店で出会えました✌️ここの生もずく食べたら他のお店のは食べられない。もずくの歯ごたえが何とも言えないです!スープに入れても美味しいですが、やっぱりもずく酢が一番かな😄あおさぁも美味しかったです🎵前回購入して冷凍しましたが、解凍後も美味しく頂くことができたので、今回も冷凍します。コロナ終息して沖縄へ行けるようになたったらまた絶対買いに行きます。
| 名前 |
海藻専門店もずキム.com |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
098-988-4935 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もずくや海ぶどうを試食出来て丁寧に説明もしてくれます。美味しかったです。