三次の特産品、たむ商店のお好み焼き!
三次市交通観光センター(交通案内所)の特徴
二階にあるたむ商店のお好み焼きは美味しいとの口コミが多いです。
広島新幹線口への直通連絡バスの切符売り場があり便利です。
バスの待ち時間に利用できるカフェコーナーも完備されています。
バスセンター的なところだが、三次市の特産品やお土産も程よく置いてあり、見るのも楽しい。飲み物やおやつも買えます。周りにはコンビニやお店は無い(駅中のコンビニも無くなって久しい)のでありがたい。淡雪で有名な東地屋の干菓子タイプの淡雪も売ってました!レンタサイクルもあります。JRやバスの利用者などに割引きもあったりするようです。
電動自転車をレンタルし、もののけミュージアムや三次ワイナリーも行けます!日本酒の種類も結構あります!休憩にもいい場所です。
二階にあるお好み焼き屋さんにいきました。たむ商店に行きました。営業時間が変わってるので気をつけてください。パリパリに焼いたそば入りお好み焼きはいつもおいしいです。
観光センターの上のお好み焼屋さんに行って立ち寄りました。お土産物もありこちらで運良く買うことが出来ました。観光で来た自分には素敵なスポットでした。
ここは、広島新幹線口に行く為に三次市から広島駅新幹線口の直通連絡バスに乗る切符売り場があります。また、お土産やパンなども購入しました。大変美味しく頂きました。尚、北海道から出張で行ったときに利用します。
バス&レールどっちも割きっぷの復路に初めて利用しました。広島駅前行きのバスを待つのに利用しました。店内は三次の特産品のお土産。 広島の県北を中心にしたお土産。飲み物など売られていました。室内はバスが来るあいだの待合室をあります。防寒対策にありがたい。無料のwifiを完備しております。大きなロータリーの歩道を歩くと近くにJR三次駅もあります。高速乗合バスはトランクルームがあり、キャリーバッグを詰めるので、びっくり!こんなバスかあるんだと。バス&レールどっちも割きっぷで新たな発見ができたのでよかったです。
カフェコーナーがあって、バスの待ち時間にひと息つけます。おみやげ品も販売しているのもうれしいヾ(。u003e﹏u003c。)ノ゙✧*。
レンタサイクルの案内をしてくれたり、親切でした。
観光で来ました。バスの時間や乗り換えなど親切に教えてもらいました。売店があったのですが「唐麺巻き」という麺ののり巻きが美味しかったです!
| 名前 |
三次市交通観光センター(交通案内所) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0824-62-3154 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~18:00 [日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
三次駅前でコインロッカーのあるところを探していましたら、こちらに辿りつきましたバスロータリーの端にあり、こちらがローカルバスの発着所兼待合室を兼ねていますから、センター内は地元の方々で混み合っていて、ローカルなお話がよく聴こえてましたコインロッカーは待合室が開いた(5:30)後の朝6時から午後10時まで利用可能で、料金は荷物サイズにより300円、500円となります観光情報も豊富で公共機関の沿線案内、三次市エリアのイベント広告やリーフレット、三次の特産品やお土産、三次観光や市内散策の時間を有効に使えるお菓子類も販売、電動アシスト付自転車のレンタサイクル(シティタイプ)も数台ご用意があり、職員さんも常駐されていますのでとても便利なスポットかと思いました年中無休で月曜〜土曜日8:00~18:00、日曜祝日8:00~17:00のオープンですさらに詳しい地域情報をお探しの際には、隣にある三次市観光案内所さんが頼りになると思います。