今日のおすすめ、美味しさ発見!
China Baru 茂の特徴
黒酢の酢豚が絶品で、意外性に満ちた料理が堪能できます。
飲み放題コースは、種類も豊富で上品なワインが楽しめます。
中華料理屋とは思えない、洋食屋的な雰囲気が魅力的です。
高知で中国料理としては一番だと思います。町中華とは異なり一つづつ洗練されています。ワインもグラスで頼んでも色々珍しいでも美味しいものが店主から解説付きで提供されます。
先に一軒行ってから伺ったので、お料理の数は少なめですが、「チャイナバル茂」さんは、いつきても美味しいです(^^)本日のおすすめも素晴らしいですが,グランドメニューも沢山あって、お酒が美味しくいただける中華料理だと思います。野菜の火加減もちょうどだと思いますし,麻婆豆腐もとても美味しかった。お店も清潔でおトイレも綺麗なので、気持ちよく食事を楽しむことができました。ワインの会も主催されていて、中華を楽しく美味しく頂けるお酒を提供してくださいます。予約を入れてから伺うのが良いと思います。お酒は紹興酒のデカンタだったのでやすく、食事と合わせて6500円ほどの支払いでした。
メニューも楽しく、薬味が丁寧、いつも発見、感動のあるお料理です。お酒が本当に美味しく頂けるお料理、一口ごとに満足と幸せが広がります。
この値段でこの味、最高!!予想を裏切られる美味しさ!コストパフォーマンス日本一😊😊
初めて来店した時に食べた「黒酢の酢豚」。その時の感動が忘れられず2回目の来店。この酢豚はヤバい! 想像を超える食感と旨さ…。他の料理も美味しいですが、ぜひこの酢豚はみんなに食べてもらいたいです☆
味付けやレイアウトに意外性のある料理で楽しめました。とくに青椒肉絲は、土佐あかうしを使っていることもあり、ローストビーフのような牛肉と、深みのあるソースで味付けされたきのこやパプリカの相性が独特でおいしかったです。
ゴエミヨ2020にPOPで掲載されていたお店です。お勉強会がありその時にオーナーさんがソムリエである事を知り、少しだけ言葉を交わした時柔らかな物腰で好感がもてました。後日家族の誕生日を祝うのにコース料理を予約し訪れました。おまかせなので何が出てくるかはお楽しみでした。前菜からデザートまで7品、他のお客さんとの兼ね合いもあり少し待つ場面もありましたがワインペアリングもお願いして私にはちょうどいいペースでした。しかし飲まない人には少し長く感じたかもしれません。チャイナバル→中華なのにバル⁇と思いましたが、そもそも日本と海外では解釈が違うようです。その意味ではこのお店のスタイルは高知に合っていると感じます。今度はアラカルト×ワインで楽しみたいと思いました。
美味しい中華料理が堪能できます。一つ一つの料理のクオリティが非常に高いです。大皿料理も美味しいですが、コース料理も絶品です。紹興酒はもちろん、ワインとのペアリングも楽しめます。オーナーシェフがソムリエでもあるので、安心してお任せできます。
飲み放題のコースでしたが、飲み物の種類も多く、ワインが飲み放題のワインにしては、安っぽくなくて美味しかったです。
名前 |
China Baru 茂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-873-1295 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

知人からのオススメで訪問。良いとこのホテル品質の中華を、街場でカジュアルに食べられる、そういったお店でした。カウンターで独りでマッタリ飲み食いできるのも良いですね。お酒も紹興酒、白酒はもちろん、日本酒、ワインとこだわりの品揃え。青椒肉絲と汁そばが印象に残りました。青椒肉絲は土佐あか牛のしっかり味に油(黒胡椒の効いたソース)が良く合う、ピーマンの甘味を加えてさらに旨い。汁そばは、なかなか日本では食べられない完成度だと思う。残りにも言及すると、酢豚は四万十豚の身質を生かすスタイル。好みが分かれるかな。ワインに合いそう。麻婆豆腐は、万人に愛される完成されたB級グルメ。ランチ営業していたら週一以上で通ってしまう、そんなクセになる味。