本格派の久留米ラーメン!
広川サービスエリア下り線 フードコートの特徴
本格派の久留米ラーメンが楽しめる、味わい深いフードコートです。
人気の博多明太子や苺菓子など、豊富なお土産が揃っています。
下り外からもアクセスしやすく、贈り物探しにもぴったりの場所です。
長崎チャポンをいただきました、値段はめちゃ高かったです、味は悪くないですがチャポンと焼き飯のセットで1400円オーバーでした。
娘が、福岡のお土産を買う度、いつも、こちらを利用させていただいてます。毎回、大量に購入するのですが、そのたびに、【運びましょうか?】と、尋ねてくださいます。常に、お客様が多い中で、心遣いが嬉しく思っております。
鹿屋市出張初ランチ👀車🚗移動で身体動かさないから久留米ラーメン🍜選択👀出て来ると本格派な出来栄え👍手軽に美味しく頂きました。シメは広川サービスエリアお勧めの八女抹茶🍵小豆🫘ソフトクリーム👌甘かったけど美味しかった。
朝、広川サービスエリアの下りに立ちよった際に行ってみました。めん処広川で「朝食うどん¥660」をいただきました。券売機で食券を買ってカウンターでスタッフに渡すと、呼び鈴をくれるのですが、これがなんとストップ機能がない。出来上がって鳴り出すと、カウンターに持って行くまでなり続ける。これはなんとかして欲しい。うどん自体は、スーパーで売っているような、腰の微妙な安っぽい麺です。唯一の良さは、揚げ玉入れ放題くらいです。
杉山清貴\u0026オメガドライブのライブの帰り道に立ち寄りました。駐車場は広いですが、連休って事で混雑気味でした。お土産を買ったのですが、レジの店員さんがちょっとイライラしてる感じでした。💦忙しいのかもしれませんが、お客さんには関係ない事ですよ。
感染予防対策もしっかりされてます。
ラーメン🍜とチャーハン食べましたお盆が極端に曲がってガタガタしてました食べ辛いのでお盆を換えてほしいと換えてもらってもほぼ全てのお盆が曲がってました客はフラットなお盆で食べたいと思うのですがどうでしょう?
有名な博多のお土産(明太子、苺菓子、麺類など)がほぼ買えました。
長崎チャンポンとチャーハンセットを食べました。チャンポンはとても美味しかったです。でもチャーハンは不思議な味付けでした、あの不思議な香り?なんだろう?苦手です↘️↘️↘️次はチャンポンのみ食べたいです😅😅😅
名前 |
広川サービスエリア下り線 フードコート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-32-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここはサービスエリアの名前如く…「広い」が食事は,[ラーメン,ちゃんぽん、そば,うどん]……だけでは少し物足りない,内容と価格の比率と思う。・もっと飲食の内容のある項目(お店)を検討しなければ,現在の流行りには遅れて行く店舗と感じる。福岡都市高速〜熊本県山都通潤橋IC…間では,ここが1番大きくて広いと思った。また,改善しているサービスエリア(SA)は,『下り線』から一つありますがそれも期待したい。総論から言えば,他のSA.P.からの比較としては,古くさい…エリアのライン街道ですね…もう少し現在に合わせた,創意工夫(食事店舗店)が多いに必要…