秦野の自然、ホタルと遊ぶ。
秦野ガス・ネイチャーパークくずはの特徴
整備が行き届いた自然環境で、さまざまな生物が豊かに生息しています。
葛葉川沿いで特別な野鳥撮影体験が楽しめる、自然溢れる公園です。
荒れた美しさを保ちながらも、静かな雰囲気で訪れる人を癒してくれます。
野鳥の撮影に餌やりが在るので、すぐ近くで、じっくり撮影が出来るよ!
葛葉川沿いにある、自然公園です。私は野鳥の撮影によく訪れますが、川沿いの地層の観察や、ホタルの観察もできます。遊歩道もあるので、さんぽにも良いですよ。
子供の希望で、外来種のカマキリを探しに伺いました。子供の昆虫探検に、色々な公園のネイチャーセンターに行きましたが、こちらのネイチャーセンターが、一番いい感じでした。対応や、活動、コミュニケーション、展示、イベントなど、とても面白そう!!人が沢山集まってきているようで、ネイチャーセンターファンが多くいそうです。とても魅力あるネイチャーセンターだと思います。
このような施設では、多くの場合に人工的な庭園になっていることが多いが、ここでは管理の手は最小限に抑えられ、いろいろな生物の生息環境が保全されている。
住宅街の中に、こんなに自然が残された場所があるなんて、秦野はやっぱりいいところだなと思わずにいられません。橋から渓流を見ていると、まるで山の中にいるみたいです。しかし、そこを買い物袋を持った住民が行き交うのを見て、あ、ここは街中だったのだと現実に戻ります。今回行ったのは、寒い冬の日でしたが、レジャーシートを広げてご飯を食べている人たちがいました。気候がよくなったら、私もここでレジャーシートを広げてくつろぎたいです。
自然と触れ合える良い場所です。心も落ち着きます。
たくさん虫、蚊?がいて大変でした。とくにホタルの里の方。川沿いは一見の価値ありです。しかし、増水のため途中の飛び石渡れずで、東半分は散策せず。外から周りこめたんですが、虫がすごくてギブアップ。
自然のおおさと手入れが行きとどてる、この時季になるとホタルが見れる。
自然公園的な場所。住宅街の中にぽっかりと森がある感じ。遊ぶ場所はないが、遊歩道的に整備されており園内を散策できる。虫や植物が好きな人は楽しめる。採取は厳禁なのでルールは守りましょう。
名前 |
秦野ガス・ネイチャーパークくずは |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-84-7874 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1617069768905/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この種の施設の管理ば大変がけど整備が整っていて、展示がわかりやすく、楽しく遊べる。森林浴にもいい。町中にこんな施設があるなんて感動。