新庁舎で心温まる体験を。
下妻市役所の特徴
新庁舎は市民の利用しやすさを重視した造りです。
初代市長がハライチ澤部の曽祖父という驚きの事実が!
90歳の高齢者も安心してマイナンバーカードを作成できました。
あのさ、ネットバンクが普及して何年経っていると思う?今や銀行窓口でもWeb通帳に切り替え案内したり、紙通帳廃止している所もあるのよ。Web通帳の詳細ダウンロード印刷した物じゃなくて、紙通帳を持ってこないと駄目って何?しかも、これ若い職員さんはWeb通帳でも大丈夫だって言ってるのに年配の職員2人に拒否されたから「役所が駄目だと言っているから従え」って話ではない。てか課長さんが「今はほとんどネットバンクなんだから大丈夫」って言ってたから年配職員の知識不足。(手続きに通帳が必要だった時の事)
最高の市役所体験。手続きもスムーズで最高の市役所。明るくて綺麗です🥰新築っていいですね。
新庁舎になり、市民の方々が利用しやすいよう動線を考えた造りです。電力などもほぼ自家発電で賄う最新式。自由に出られるテラスからは、絵のような筑波山を望めます。
下妻市の新しい市役所庁舎。最近の流行なのか外部に木材の格子状の飾りが。内部も新しいので明るく広くオープンな雰囲気はグッド。職員も能力的なことは別としてハキハキと一生懸命な姿には、こういう所だとついつい文句の一つもついてみたくなる気が失せてしまうのは不思議だ。
今日つくば市から転居しました。マイナポータルからは転出のみの対応の為下妻市役所に。新しい庁舎ですがまだ駐車場が未完成なので旧庁舎の駐車場に😂中も綺麗です。対応の職員さんもとても丁寧で短時間で終了出来ました。有難う御座います。
久し振りに行ったが、待ち時間が少なくて気持ち良かった。
新庁舎はエレベーターあるのに、旧庁舎は今だ階段、今の時代のバリアフリーに適してないです😵💦菊地市長、今はバリアフリーは当たり前です❗️💥周りの役所はみんなエレベーター完備です‼️市民のこともっと考えてください👊❗️給料泥棒と言われる前に❗️⤴️💥
とても親切にして頂き、大変有難う御座いました。叔母の“マイナンバーカード“を作成に行き、90歳の高齢者で全てエスコートして頂きスゴく助かりました。お蔭様でスゴくスムーズに行き祖母も大変喜んでおりました代わりに祖母の言葉を評価致しました。
各種証明書類等のコピーには要注意。普段コピー機を使わない人は尚更特に要注意。注意書きは「横においてください」とだけあった。しかしスキャナの上下どちらにセットするか、などは書いていない。「紙の設置位置例として一枚写真を取って解説キャプションを付けたほうが市民は楽ではないか?」くらいの想像力がほしい。
名前 |
下妻市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-43-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

初代市長がハライチ澤部の曽祖父ってマジ?24/11/21再びふるさと納税でスペアリブ頂きました下妻市へふるさと納税してこちらの会社の豚スペアリブを返礼品で頂きました土浦市のスペアリブの返礼品とどちらが美味しいかな?