昭和レトロな喫茶店で、特別なひととき。
ばんぢろの特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、落ち着いた喫茶店です。
特にホットサンドやガトーショコラが絶品で、リピートしたくなる美味しさです。
地元の方に愛される老舗のコーヒーショップで、静かな時間が流れています。
お友達とシティプラザの帰りに、お茶をしたくて2時ごろ寄りました。店内は家具や照明がとてもレトロで落ち着きます。ゆったりとした音楽🎵が流れ、美味しいコーヒーを飲みながらまったりとできる空間でした。お店は創業63年。マスターも物静かな感じで素敵です。次はカレーランチや、冬限定の手作りシュトーレンを食べてみたいです。
シティプラザでの音合わせ後、少し時間があった我々は地元の方に紹介されてそこを訪れた。入った瞬間、昭和にタイムスリップした様で…。店内はカウンターに1人マスターが静かにコーヒーをたてていた。私はコーヒーが飲めないのでレモンスカッシュをオーダーそれはとても美味しい、レモンと🍋蜂蜜の味がして、そして懐かしい味だと感激落ち着いた雰囲気で何時間でも居たくなるほどの居心地置いてあるもの全てが新鮮で、これは何に使われるのですか?と訊ねるとこちらは氷水を蓄えておくもので、お客さんが二、三十人入った時に重宝したものだけど、今はもう使わなくなってしまったのだと、優しく教えてくれた。2階もあって、今は使われていない様だったけれど、見ても良いかお訊ねしたら快く見せてくれた。そして、そこもまた昔の喫茶店ならではの居心地の良い空間だった。2階にもお手洗いあり名前の意味をお訊ねすると、一階の壁に「ばんじろ」の名前の由来が飾ってあり、それをマスターが私の為に読んで解説して下さった。聞いているうちに泣けて来てしまい、なぜか涙が溢れて、、、マスターに申し訳ない程だった。なぜ涙が溢れ出たのか…恐らくこのお店はこの近年のデフレや不況、コロナにもめげずにこの空間を守って来てくれたのだ…とありがたかった…。素直に嬉しかった。この場所は、異次元の世界へと連れて行ってくれる。ぜひ一度でいいから喫茶店が大好きな方には訪れてみて欲しい。久留米シティプラザのひがし隣。🦊
昭和レトロな雰囲気がある喫茶店。コーヒーが苦みが強めのとても好みの味で美味しかったです。
長年続いている喫茶店☕️雰囲気が良くて月曜日の昼間15時あたり開いているお店がなく、商店街をうろうろしていた所見つけました。居心地のいい空間でした。ピザトーストのチーズが伸びてソースとマッチして美味しかったです。
レトロな喫茶店ですケーキセットでガトーショコラをいただきましたさっぱりとした甘さでとても美味しかったですセットで900円でしたが味を考えると充分に納得のいく価格だと思います他の方がコメントしてた灰皿はありませんでした。
裏路地で目立たない場所にある喫茶店。狭い間口から中に入ると昭和にタイムスリップ。こういう喫茶店って本当に少なくなった。ジャズの流れている空間でカレーをいただきました。少し甘口のカレー。美味しかった。日曜日のお昼ご飯はここに決まりかな。この次はハヤシライスにしよう。
先日、初訪問しました。2階建てになります。昭和を強く感じる、昔ながらの喫茶店という感じでした。ハムトーストのセットとかき氷をいただきましたが、とてもおいしかったです。
懐かしい、20年位ぶりに伺いました。以前より、お店の場所は変わっていたけどコ-ヒ-の味も変わって無い?美味しかった。お店の雰囲気も落ち着きます。また行けたらいいなぁ~
二階があるはずですが、、利用できないと言われました。お店の雰囲気は良し、また行きたいですが、味にムラがありそうです。
名前 |
ばんぢろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-32-0756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ホットサンドがすごくおいしかったです‧⁺ ⊹˚.リピあり✮