懐かしのミルク焼、秋田の味!
鈴為もちやの特徴
秋田のローカルおやつ、懐かしいミルク焼きが楽しめます。
たっぷりのあんこともちもちの皮が絶品で、甘さがちょうど良いです。
丁寧に包まれたアツアツのミルク焼きは、特別な逸品です。
昔ながらの ミルク焼き 1本と、特注の餅菓子のみで長年営業しているお店デス。実は手土産では何度か頂いた事があり、懐かしく思い近隣地域に行った際に寄りました。行列が外にまで! 注文を受けてから作るシステム。2つ前の客が 「20・20・10」なんてオーダーしたから、気が遠くなるほど待たされました - あの数なら電話等で別途予約しといて欲しいワ。でも、誰1人帰っては行かなかった。さほどに好かれているミルク焼きデス。
初めて食べました。小さめですが、小腹がすいた時にはピッタリですね。食べなれている○○まんよりも甘く、作り手の愛情を感じました。ご馳走様でした。また、行きますね。
友人に案内され行きました。午前10時から午後2時までの営業でした。焼きたてで、つぶあんのミルク焼きで甘すぎずとても美味しかったです。私が行ったときは1人で焼いてました。店内で食べるスペースもありました。50個を予約注文してる方がいて人気です。また、平日、時間を作り行きたいと思います。
#角館 から #秋田 に移動して打ち合わせと作業をしてランチのつなぎに #ミルク焼き#たい焼き でもなく#大判焼き でもなくミルクは入ってないけどミルク焼き🤣たっぷりのあんこを小麦粉で包んだおやきなんとも質がいい餡子たっぷり詰まってて、焼きたてで、パリパリの薄皮がいいね!ここ、#餅屋 なのに、#もち 売ってない🤣
超久しぶりに買えた‼️やっぱり美味しい‼️土日も買えたら嬉しいのにな。
あっさりとしたつぶ餡にもちもちした皮がとても美味しいです。あっという間に2個完食してしまいました。おすすめです!太宰府(福岡)の梅ヶ枝餅にお味がとても似ています。味もそっくり。
甘過ぎないあんこと薄い皮のバランスが最高でした。今回は購入から食すまでの感覚が空いてしまったので、次回は、熱い内に食べたいです。
よく学校帰りに寄って買います。外の皮は薄いのにもっちもちで中の餡子は甘ったるくなく絶妙な塩味が最高に美味しい!冬の寒い日に熱々のミルク焼きを食べるのが幸せ😋1個120円で安く感じる満足感です!!秋田駅から徒歩15分〜20分かかりますが宜しければ足を運んでみてください。
昔から変わらぬ秋田のローカルおやつ。薄皮にたっぷり小豆のベストマッチ。できれば出来立てを食べるのがオススメ。薄皮パリパリ、あんこしっとりの食感をアツアツでどうぞ。
名前 |
鈴為もちや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-832-4913 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

冬が近づき街中にあじまんのキッチンカーが現れるのと同じように、寒くなってくると無性に食べたくなるローカルなおやつ。■ ミルク焼き ■メニューはミルク焼きのみで、個数を注文するスタイル。ミルク色した薄皮の生地とたっぷりな粒あん。小ぶり。出来立てをいただけるので包み紙がホカホカ。出来立てはもう、それはそれは激アツなので火傷注意だけど、皮のパリッと感を味わえる。ちょっと冷ましていただくと、皮のモチッと感を味わえる。同じ商品でも食べるタイミングで食べたときの印象が変わっていく。シンプルな味わいと素朴な甘さが長く愛される秘密なのかな。