三宮センター街のヨーロッパ風カフェ。
カフェ・ド・クリエ三宮センター街店の特徴
繁華街に位置する静かな雰囲気が魅力のカフェです。
ヨーロッパ風カフェのコンセプトで心地よいお店づくりをしています。
地下からもアクセス可能で利便性の高いカフェです。
立地が良いぶん狭い。ゆっくりしたいなら、駅からは少し離れているが元町店やハーバーランド店の方が良い。
三宮センター街からの入り口は狭いが、中は広くて席もそれなりにある。午後のティータイム時だったので結構混んでいた。早速「さくらと白桃のクリームタルト」と「濃厚ガトーショコラ〜カカオ57%〜」をホットコーヒー(S)のセットで注文。2人分で1580円とこの辺りでは、お手頃価格ながら味は甘過ぎず美味しかった。
繁華街のど真ん中にあるのに静かで落ち着いた店舗です。10倍ミントめちゃ美味しかったです!よく見たら店内の壁もチョコミント色😆
働いている店員さんが感じが良く 少し休憩するには助かります(u003d^^u003d)
時間潰しに入ったカフェ。予想していたより、ケーキがちゃんと美味しかった。
2020年4月1日から全面禁煙になるようです。残高やけどもう行かない。カード内の残高を使い切らなきゃ。
期間限定の厚焼き玉子トーストを食べに行きました。具の量や味付けはまあまあ。トーストだったので、個人的にはパンは焼かず温めてフワフワの生地が好みだったかな。外側のサクサク感はそれはそれで良かったが、肝心の中の玉子が冷えていた…所詮カジュアルなチェーン店なので多くを求めてはいないが、もろ解凍して挟んだだけだな…というのが分かってしまうのはやはり幻滅してしまう。客層は20代位の若めな人が多かった。結構満席だった時間帯で、自分が座っていた大テーブルに横並びで女性2人組が居たが、隣の席に荷物を置いていたのが気になった。そこをどけたら、席を探してる人が座れるのになあ…と。またお店側も荷物を置くカゴでも常備しておけばよいのに。気付かないだけであったのか知れないけど。雰囲気は極端に騒がしい事もないし皆自分の世界に浸れる感じではあるが、ちょっと休憩に腰を下ろしたいなって時に使う程度かな。
地下からも入れる。一階の出入口は狭いが、結構、客室は広くてテーブル席は変化に富む空間にある。しかも店員の視線を気にすることなく、書きものや読書が出来る。Sweets 類はセルフの店にしては割高。店員は客の要望には充分、応じ切れていない。
モーニング頼みましたが、冷たいトースト、ほぼ焼いてないウインナーでした。バターついてましたが、溶けないくらいの焼き具合なので温め直しをしてもらいましたが、ほとんど温まってなくて、何度頼んでも同じようだったので諦めました。若い店員さんで混んでなかったけど、対応むりでした。紅茶も温くてモーニングは残念な感じでした。
名前 |
カフェ・ド・クリエ三宮センター街店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-327-6301 |
住所 |
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目5−27 神戸センタービル B1F |
HP |
https://c-united.co.jp/store/detail/001171/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=1171 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

午前10時頃に入店すると、がら空きです。地下からも1階からも入れます。丸いテイブル席、四角いテイブル席、カウンター席と色々あって使い分けが出来ます。珈琲はホット、アイス共に、価格の割には美味です。調べ物、書きもの、読書などゆっくりと出来ます。