白い麻婆豆腐が絶品の店。
瓦町仔鹿 (カワラマチバンビ)の特徴
白い麻婆豆腐が絶品の地下の中華屋さんです。
若きシェフの河野が手掛ける料理の質が非常に高いです。
ジャズが流れるおしゃれな雰囲気で落ち着いて食事が楽しめます。
白い麻婆豆腐が有名という地下の中華屋さんです。席数は多くないですが、静かで落ち着いたお店です。料理はどれもおいしくて、お腹いっぱいです!紹興酒の種類が多いようで、一緒に行った、紹興酒好きな人は楽しそうでした。また行きたいです!
白い麻婆豆腐に惹かれてお店に入りました。辛いのにしっかり美味しかった、うなぎ炒飯も絶品でした!あと飲み物の氷が素敵でした⭐︎
白い麻婆豆腐おすすめ。お安く楽しめます。
どのお料理を頂いても最高に美味しいです。焼き餃子、チャーハンのグリーンも、白麻婆豆腐も、他店では味わったことがない中華の概念を超える繊細さに感動します。店主さんのお人柄がこもっているからだと感じます。
白い麻婆豆腐❗マーラーカオ。その他の料理も美味しく頂きました。
料理の質がとても良い。白い麻婆豆腐が有名なお店です。マスターの料理に対する想いが感じ取れる料理が味わえます。個人的には、里芋の唐揚げがオススメ😍1人飲みのアテに是非。チャーハンは、一口追う毎に味わいが増し、食べ終わりに程よい満足感が味わえます。まだまだ、私自身も食べていない料理があるので、もっと足を運びたいお店です。
美味しい🎵おしゃれ✨お店の人が温かい❤️
【大阪食道楽(中華編)】若くして「ルーシュン」という高級中華料理店の総料理長を務めた河野シェフのお店。洗練された中華料理をカジュアルな雰囲気の店内で楽しむことができます。接客もあたたかく女性ひとりでも入りやすい。おひとり訪問の時には相談すると一人分の量でメニューを作ってくれるのでいろいろオーダーして楽しむこともできちゃいます。評判にたがわぬ美味しい中華でした。本日のオーダーはすべて一人分にしていただきました。↓↓↓★「黒酢の酢豚」⇒お肉のから揚げが美味しいのはもちろん、お野菜のすみずみまで手抜かりなし。食材すべてが黒酢あんにからんで美味でした。里芋のから揚げボールが入っていたのには意表を突かれた。ふくろだけも新鮮で活きがいい。ニンジンが飾り切りの手法を使ってテトリス型に切ってあったのはさすがでした。★「えび蒸し餃子」点心から一品。透ける皮から見えるピンクのエビが美味しそう。口にすればもちもちの皮とぷりぷりのエビの旨味が広がります。★「炒飯(グリーン)」きざみホウレンソウ入り炒飯です。脂少な目で優しいお味。最初の酢豚や点心のあとにちょうどいい塩梅。ふわっふわの卵とご飯がからんで芳ばしい香りに包まれます。★「ゴマ団子」揚げたてのパリパリ&もちもちのヤツが出てきます。甘い餡とごまの香りの香ばしい皮が美味。★再訪時二人でオーダーした「マンゴープリンと杏仁豆腐」両方ともこんな濃厚なお味は初めて!味だけでなくテクスチャーも計算されています。滑らかすぎると濃厚さが薄れるのですが程よい粗さがあってお味をさらに引き立てています✨美味。オススメです☺️★「自家製プーアール茶」本格的だけど苦み渋みのないまろやかなプーアールです。一皿一皿は一人分とはいえかなりの分量を作っていただきました。中華だというのに食べた後は体が軽い。「あああ…いい栄養とった~」という感じ。これだけいただいて2500円でおつりが来た!ありがたい。そのうえお店の方が皆さんよく気づいてくださって素晴らしい。皆さん仕事しながらものすごくお客さんに目を配ってらっしゃるのですごいなあと思います。また絶対行きます。
気さくで美味しい、珍しい霧島もあり、チャーハンも小龍包も本格的⭐️
名前 |
瓦町仔鹿 (カワラマチバンビ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6203-0810 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

以前より狙ってましたが、やっと訪問しました〜。白い麻婆豆腐って凄く気になるじゃないですかー(≧∀≦)注文して大正解🎵クリーミーで美味しいソースに豆板醤などが融合して最高の出来上がりです。最後の混ぜ混ぜを自分で出来るのがいい感じです🎵ふわふわ玉子のエビチリも凄く優しい辛さで玉子ふわふわ、トマトの酸味がとても良く聞いてて、これまた逸品でした。炒飯(グリーン)は想像よりグリーンで無かったけど、青菜?がいい味(≧∀≦)ニンニクも効いてて美味しかったです。紹興酒(熱燗)もあり、とても美味しい中華を頂きました(≧∀≦)