季節の味わい、藤本の京料理。
京料理 藤本の特徴
ミシュランガイドに掲載された京料理のお店で、すばらしい風味を楽しめます。
風情ある路地の奥に佇み、静かで落ち着いた雰囲気が心地よいです。
季節感あふれる料理を、器にもこだわりながら提供してくれるお店です。
1人で行きました。全部美味しかった。多分、また行くと思う。
ゆっくりと季節のお料理楽しめました。デザートにびっくり満足です。ありがとうございました。
とにかく 店の雰囲気 店主 従業員 そして料理最高。
サービスもお料理もすてきでした!丁寧に作られたお料理は感動します!初めての京料理、藤本さんでいただけて良かったです❤️
料理もタイミングも完璧です!気さくな店長から勧められた日本酒も最高でした!京都来たら是非また行きたいです!
気さくな店主と会話を楽しみ、4種の調味料で色々な刺身を味わい、先付けからご飯まで料理を堪能した後、最後にはデザートが5種類も登場と大満足です。
京都旅行の際に伺った京料理のお店「藤本」ミシュランガイドにも掲載された実績のある京料理屋さんです。昨年の7月に移転されたようで私は移転前にお伺いしました。佇まいはひっそりとしていて隠れ家のようなお店。このひっそり感がワクワクしてしまう〜1階のお座敷カウンターでお食事。このこじんまりとした雰囲気がかなり良い。ディナーのコースは5,000円、7,000円、10,000円から選択可能。リーズナブルに京都の雰囲気を味わうことができ、たくさんの種類の懐石料理を楽しめます!・お造り6種類のお造りが綺麗な器で出てきます。盛り方のセンスが光る一品!綺麗すぎて食べるのがもったいないくらい。お造りはどれもこれも美味。ハモには梅肉ソースがかかっていて淡白なハモに程良いアクセント。海老はねっとり濃厚で甘い。最高!タコは生意気にからし味噌をつけて頂きます。お造りだけで感動。・焼き魚とおひたしその時一番美味しいお魚を焼き魚で出してくれます。この日は鰆でした。肉厚で白身の密度が高く、見た目の貫禄がすごい。さっぱりとしたお野菜のおひたしと焼き魚はとても良く合います。・白子のあんかけ白子は素揚げにされていてまさに外はカリカリ中はふわふわ。お箸を入れるととろけ出します。白子のとろとろ感と濃厚さが本当に好き!全てがとろけてしまうこの一品に悶絶。・アワビのウニのせ生のアワビに贅沢にもウニが!豪快すぎるのになぜこんか繊細なのか。ウニは甘みがあって濃厚、アワビはコリコリと歯ごたえが良く生きの良さが伝わります。噛めば噛むほど磯の香りが口いっぱいに広がって思わず唸ってしまうほど。食後のデザートは数種類から選び放題!もちろん、しっかり全種類頂きました笑スイーツ盛りはテンション上がります!どれもこれも手の込んだスイーツ。最初から最後までどのお料理も繊細で美味しくてため息が止まりませんでした。本格的な京料理を味わうことができるので旅行で京都に行く方などにはオススメ!移転した後のお店にも是非行きたいです。
烏丸御池にある和食のお店。静けさを感じる店構えに期待が高まりました。カウンター席と一つのテーブル席があります。和食はカウンターと思っている自分にとってカウンター席は嬉しいです。おまかせコースでしたが、この金額で大丈夫?と思うほど自分としてはコストパフォーマンス抜群でした。お料理は至極丁寧。素材は抜群で旬の食材がたくさん出てきて幸せな気分に。焼物の香ばしい香りが自分的にはたまりませんでした。食後の甘味も手を抜かないところには驚きました。再訪を誓いました。
丁寧で お料理も美味しいです。
| 名前 |
京料理 藤本 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-211-9105 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒604-8207 京都府京都市中京区新町通御池下ル神明町72 |
周辺のオススメ
お値段それなり、されど参ったなぁ〰️😆素材アイディアそして味、大将のセンス申し分ございません🙏ごちそうさまでした。