古き良き大津の商店街。
菱屋町商店街振興組合の特徴
戦国ワンダーランド商店街が連なる懐かしい街並みです。
昭和期には県内外からの買物客で繁栄を遂げました。
江戸時代から続く歴史ある大津百町の一部です。
菱屋町と丸屋町と連なっている古く懐かしさが残る商店街。華やかさや新鮮さとかはないし、やってない店も多々あるが昔名残があってよい。以前あった西友がなくなり今はフレンドマートが入っている。少しずつ新しい店も開店しているようです。
深夜時間帯になっても蛍光灯が切れることなく、常に点灯し続ける商店街。夜道にもここを歩けば怖くない。
滋賀県庁所在地大津市中心部の中核となる三大商店街(長等・菱谷町・丸屋町)の一翼を担う菱屋町商店街振興組合江戸時代大津百町として賑わった当地は戦災被害も少なく古き街並みを残しつつ巨大なアーケード街に変貌を遂げ昭和期には県内外の買物客で繁栄し黄金時代を迎えた大津は縄文時代より人々が暮らし古代には大津京が置かれ平安時代から江戸時代まで東国、北国と京都を結ぶ物流や交通の重要拠点として賑わい江戸期には大津百町と称された東海道大津宿の宿場町港町・門前町として栄華を誇った。
| 名前 |
菱屋町商店街振興組合 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-524-6512 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
戦国ワンダーランド商店街。