異国の香り漂う珍品店。
神戸ハラールフードの特徴
神戸モスクの近くに位置する、異国の香り漂うハラール食材店です。
他店舗では買えない珍しいアジア食材やスパイスが揃っています。
気さくで優しい店員が、丁寧に対応してくれる魅力的なお店です。
神戸モスクのすぐ近くで、ムスリムや日本人が主な顧客層です。ハラルフードがメインで、鶏肉や東南アジア物品、カレー粉などがあります。友人もいつもここを利用しており、日本でハラルフードを仕入れる場所として重宝しているとのこと。
店内に入ったとたんに異国の香りがします。わが家では手作りカレーを作る際に、ここの香辛料を利用しています。カレーに利用する香辛料のみならず、他のスパイスも種類が豊富です。現地の値段からすれば高めですが、それは仕方ないことです。現地に飛ぶ🛩ことを考えれば安上がりですね。
安価で海外の珍しい調味料や飲食料品が並ぶ面白いお店です普通のスーパーなどでは売ってなかったり高いものがここでは数百円で購入出来ます私はシナモンスティックと瓶詰めソーセージとドイツのビスケットを購入しましたがシナモンスティックが大容量入って200円で売られてました瓶詰めソーセージも初めて見てドイツに行った時のことを思い出し購入しました店員さんも気さくで丁寧な方で近くに住まれてる方が羨ましいほど素敵なお店でしたまた神戸に来た時に立ち寄りたいと思いますありがとうございました。
ちょいちょい買いに来るハラール食材店。店の扉を開けるとむせ返るようなスパイスの匂い(香りを通り越している)が身体にまとわり付く。スパイスは小分けで少量から販売しているので、個人でスパイス料理を楽しんでいる人にも重宝する。今日は切らせたクローブと切れかけているカルダモンとフェヌグリーク。全部で税込み529円でした。ホールのスパイスはほぼこの店で調達。とても安いのでスーパーなどで買うのが馬鹿らしくなる。スパイスの他にマトンや豆、カシューナッツもここで買う。若い女性には入り辛さがありますが、勇気を出して是非。
輸入品の品揃えはこのあたりで一番と思います。
神戸グロサリーもすぐ近くで、とても良いです同じものでも値段が違ったり面白い。
先日、三宮に出かけた際に、偶然こちらのお店の前を通りがかり入ってみたら、他店舗ではなかなか手に入らない珍しい品揃えで、近所にこういうお店があったら便利だし助かるなぁ、と思いました。特に、スパイス類は品揃えが豊富で、ハンガリーに行った時に買ってみてとても美味しかったパプリカパウダーが、とてもリーズナブルなお値段で置いてあって感激しました。日本の他店で手に入らないわけではありませんが、ハンガリーで買うよりもだいぶ高い印象があり、なかなか買う気になれなかったのですが、こちらのお店でやっと手にすることができました。他にも、使い道のよくわからないスパイス類の事を定員さんに聞いてみたところ、とても親切に使い方を色々教えてくださって、使い切れるか不安だったのですが、なかなか手に入れにくいスパイスをいくつか買って帰りました。とても気に入ったので、お店に行けない時は、ネットショップにお世話になろうと思います。
アジア食材やハラルフード、そしてスパイスが手に入ります。特にスパイスやバスマティライスなどは使いやすく小分けにしてくれてるので、家庭用にはありがたい。
海外からの商品たくさんあります!
名前 |
神戸ハラールフード |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-241-1286 |
住所 |
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目17−3 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

品揃えも多いし他の店で買えないようなものが買えるのでかなりいい感じです。今はクレジットカード決済も対応してます。