城下かれいと関サバの極み。
幸喜屋の特徴
飼育環境が良い城下かれいの新鮮な味が楽しめます。
生しらすや釜揚げしらすの三種盛りが最高に美味しいです。
コロナの影響でも特別メニューで大満足の料理が提供されています。
パーティで利用しました。着席で海鮮メインのコース料理でしたが、ローストビーフもでました。最後に寿司が出て終わりでした。果物、スイーツ、コーヒー等はでません。和服着た仲居さん居ましたが、全く気が利かず、テーブルにビール瓶が空になってても持って来ることありませんでした。刺し身は美味しかったですが、料理に工夫がなく、食器類も古びた物でした。田舎の料亭なのでこんなものかなと思いました。
カレイとコチは美味しかった巻き揚げが一番だったかな和牛ずしはいまいち。半額でも頼まないレベル。
城下かれいを食べに有名なこちらをひとりで訪問。5月の週末は予約が確実(おひとり様でも)。城下かれい定食を避けて、刺盛と握りにしたが流石に美味しかった。突出しの肝煮の味が本当に上品だった。
受付、仲居さんともに感じ良く。鱧御膳の南蛮は美味。湯引きの梅タレは美味しかった。旬ではないが美味しく頂けた。蒸籠のご飯甘めのタレ味、私の好みだった。茶碗蒸しはポン酢入りでタマゴの匂いも消えて大変美味しかった。
城下かれい目当てでお店を探し、初めて行きました。他のお店ではシーズンではないからと断られましたがこちらは大丈夫でした。コースを頼みまして、こういうお皿で出てくると気分があがります。味は、美味!…とまではいきませんでした、が、何事も経験!今度は旬(確か4~5月頃かな)にまたリベンジしたいです!
リーズナブル。料理は、どれも美味しくて、また、日出町に行くときには立ち寄りたいお店です。東京では日頃食べることの出来ないハモやコチ、日出町特産の城下カレイが食べられるお店です。店内は骨董品?などが展示されており、面白い趣向もあるが、立ち寄りやすい割烹料理店?だと思います。
ランチで行きました。税込み1650円で茶碗蒸しとデザートが付き食後のコーヒー☕もありました。価格以上のボリュームですが、肝心のお寿司🍣は並だと思います。
ランチタイムで利用しました。消毒があちこちに置かれていたり、空間をとったレイアウトになっていました。ステーキ重とあらだき定食を頂きました。オーダーが通されてからしばらくすると、お刺身の定食とあらだき定食でしたよね、あらだきのかたはお刺身つけなくてよかったですか?と聞かれました😭💦ステーキ重だったんですけど😅お刺身つけなくてよかったですか?と再度聞かれました(笑)更にまた戻ってきてあらだきはお時間がかかりますけどステーキ重は一緒で良いかと聞かれました。20分ぐらい待ちましたが、丁寧な料理と味付けに感動しました。😄オーダー聞くかた、メモとられたほうが今は沢山会話できないから賢明です。他は最高クラスでした。
大変美味しかったです。他の方々が天婦羅定食頼んでましたが、凄く美味しそうでした。次回は頼みます。
名前 |
幸喜屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-72-2421 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

城下かれいが食べられます。城下かれいのセットは薄造り、煮付け(唐揚げに変更可)、ご飯、汁、デザート、カボスジュースと量も質も揃ってます。早めに閉まる店も多いのに21時ラストオーダーと比較的、遅めまでやってます。