春の桜と遊具が楽しめる。
桜之宮東公園の特徴
半分はグランド、半分は遊具のある遊び場です。
清掃が行き届き、小さな子ども向きの公園です。
地元では桜宮公園と呼ばれ、春には美しい桜が咲きます。
半分グランド、半分遊具の公園です。遊具側も広くゆったりとしています。商店街のすぐ横なので、気候のいい時期はお弁当を買ってきて公園で食べるのもいいかもしれません。
小さな公園ですが、掃除がいきとどいていてキレイです。子供連れのお母さんが何人かきています。近くの人が子供さんを遊ばせるのに丁度良い公園かもしれません。管理は鶴見緑地公園管理事務がしている見たいです。
こじんまりしていていいです。子供がグラウンドで二試合したのですが、トイレがないのでこまりました。
遊具はそんなに多くないのですが、小さい子が遊ぶのにちょうどいい公園です。隣にはグラウンドがあり、土日は少年野球やソフトボールが行われてます。ボール遊びができるスペースがもっとあるといいなと思います。春は桜がキレイです!
野良に餌付けしている住民や酔っ払い、住所不定の人間、カップル、子供連れが混在しているカオスな公園です。日中は特に問題なくのんびりした雰囲気ですが、夜はすこし怪しい感じになります。カフェや家具屋、雑貨屋なんかが増えればいい感じになるんじゃないかと思います。
トイレ&ゴミ箱の無い公園です。犬のウンチを処理し無い情けない飼い主が何人かいてるのが、情けない!これも一種の動物虐待です!マナーを守って欲しい!
A park with a playground for kids and a small softball ground. Quiet and niae place for chillin'. 昔からある公園。比較的広くて静かでリラックスできる場所です。小さなグラウンドが併設されていて、地域の方々がソフトボールをしている姿をよく見かけます。#miyakojiman
半分はグランドで野球などをしています。フェンスで囲まれているので分離はできていますが、大きいのを打ち上げると、越えてきます。いわゆる公園の方は、滑り台は3台で、小さいの、大きいの、雲悌ながセットになってるの、です。ブランコも2台小さい子用の落ちないタイプと通常タイプ。砂場もあります。広場はないですが全体的にゆとりがある作りで、子供と駆け回るには充分です。トイレと水場か見つけられませんでした。周囲がすべて緑化されていて、京橋のど真ん中ですが静かな場所です。切り株もあるので、虫探索もできます。
地元の人間は桜宮公園と言ってます。ジョギングも盛んで毎日大勢の人が走ってます。
| 名前 |
桜之宮東公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6912-0650 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
遊具あり♪トイレなし♪ベンチあり♪(2022/11)