秋田の名物、なまはげと共に!
秋田川反漁屋酒場の特徴
郷土料理のきりたんぽ鍋やしょっつる鍋が人気のお店です。
秋田市の繁華街、川反に位置し、楽しめる雰囲気が魅力です。
なまはげの登場や地元の名物が味わえる特別な体験ができます。
川反のど真ん中で郷土料理。カウンターもあったのでカウンターにて。お通しで鍋が二個来ます。その分お通し代は高いですが。鍋も一人前から頼める鍋もあるので、たまにはしょっつる鍋。ハタハタまでしっかりいただく。
日本酒の種類の豊富さと、秋田の味を楽しみたくて訪問しました。開店時間には、お店の方が拍子木を打ってのご挨拶があります。お通しでは、陶板を2度使い、すき焼き風の玉子とじと、湯豆腐を楽しみました。知らなかった秋田の味にたくさん出会えました。
秋田の雰囲気を味わえるお店です。店内イベントが色々とあるようでしたが、訪問時は何もありませんでした。スタッフの接客は素晴らしかったです。お通し代が税込1,100円で小鍋2品でした。
品数が多い きりたんぽ鍋としょっつる鍋は一人前からいける 美味しい刺身、じゅんさい、なめろうなど頂きました。お通しは1000円でしたが、納得のクオリティのものが出てきます。やわらかい豚肉を卵でとじたものと、昆布だしの効いた湯豆腐美味しかったです。日本酒の種類がめちゃめちゃ多い。秋田の酒は何でも美味いです。新政はなかったですが、雪の茅舎、福小町が特に美味しかった。
秋田の繁華街、川反にあるお店です。入口から、なまはげがいます。秋田の名物はだいたい揃っていて、ここ一軒で秋田を堪能できます。きりたんぽ、いぶりがっこ、ギバサ、じゅんさい、ハタハタなど、食べログのクーポンでお安くなります。建物の雰囲気も昔ながらの感じでよかったです。日本酒の種類も豊富です。観光客向けだとは思いますが、逆に観光客は満足できるお店です。
秋田の繁華街にある居酒屋。味は美味しく、秋田の郷土料理も一通り楽しめるが、値段はそこそこする。お通しの湯豆腐?も美味しかったが、レシートを見てみるとこのお通しが700円くらいしていてビックリした。まあ、美味しかったですが。
いぶりがっこ食べ比べはいいですね。意外に結構違うもんです。食べ物も飲み物も種類は豊富ですが、普通に飲み食いすると一人7000円くらい行きます。思ったより高かったですが郷土料理が楽しめます。
秋田県内各地の産品を用いた美味しい料理を提供してくれる銘酒居酒屋です。同様コンセプトの店舗の灯りが消えた秋田駅前や川反にあっては今となっては貴重な存在です。種々の料理が美味しいのは勿論ですが、特筆すべきは秋田杉材でこさえられたら酒器。秋田県内産銘酒が一段と美味しく飲めます。お試しください。
大阪からツーリングで、夕食に利用しました…会計¥7000(1人)予約してまで行きましたが、ハタハタの刺身は酢締めだし、卵付きハタハタも無かったし、値段の割に満足度は高くなかったです。
名前 |
秋田川反漁屋酒場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-865-8888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

宿泊先から目と鼻の先にある郷土料理の居酒屋さん。やはりお酒は代表するクラスの地酒のラインナップ早速注文、大きなお猪口に溢れるばかりのお酒、ちぎり上手でした。(* ̄∇ ̄*)きりたんぽ鍋に最適なチョイス大満足❗サービスしながら会話も楽しめ年輩のお母さん、ご馳走です。又、是非。