歴史を感じるイングリッシュガーデン。
びわ湖大津館の特徴
琵琶湖の湖畔に建つ歴史的な建物、旧琵琶湖ホテルに注目ください。
イングリッシュローズガーデンで良い香りの薔薇を楽しむことができます。
昭和40年代の浜大津駅のジオラマが展示されたエレベーターホールがあります。
前日に急に決めて行きました。事前の知識があまり無かったのですがコンパクトなイングリッシュガーデンが素晴らしかったです。琵琶湖が見えるローズガーデンも素敵でした。手入れが行き届いていて心地よい空間でした。また違う季節に行きたいです。
大津館は無料で入館できて、2階には資料室もあり歴史を感じることができます。2階からはびわ湖は勿論、隣接しているイングリッシュガーデン(大人330円で、65歳以上証明できるもの提示すれば160円)も見えます。季節的に咲いてる花は少なかったですが、ほぼ貸し切り状態でゆっくりまわれました。
びわ湖大津館、駐車場無料であります。歴史のある建物の館内見学、レストランや展望台やパネル展示があります。展望室からはイングリッシュガーデンが見えるので綺麗です。琵琶湖が背景にあり、とても綺麗に見えますのでオススメです。
琵琶湖の湖畔に建つ歴史的な建物。1934年(昭和9年)建造の旧琵琶湖ホテル本館で、和風の外観と洋風の内装を持つ特異な構造が特徴です。琵琶湖の遊覧船をはじめいろいろな場所から見てよく目立つ建物で、ランドマークと呼ぶにふさわしい存在です。内部は会議室やホールとして利用されているようですが、2Fの展望テラスや3Fの特別展示室など、無料で開放されている場所もあります。とくに展望テラスからの琵琶湖の眺めは格別ですね。
イングリッシュローズガーデンには、珍しい薔薇もあり、良い香りが立ち込めています。大津館の中でランチにしようと思っていたら、平日はカフェしかないようでしたので、そこは注意が必要かもしれません。そばに食事処がなく、空腹だとゆっくりできませんから。琵琶湖の展望もよく、のんびりしたい場所でした。
イングリッシュガーデン目的できました。旧びわ湖ホテルの展示の写真を見て、昭和の時代を感じさせられました。すごく価値ある時間を過ごせました。
二年ぶりに行きました。少し散りかけていましたが、まだまだ素敵な薔薇や紫陽花などたくさんの草花に癒されました。びわ湖大津館内には初めて入りました。入り口に燕の巣があり親鳥がせっせと餌を運ぶ様子にほっこりしました。旧琵琶湖ホテルだった面影があり、またホテル時代のお写真がたくさん展示されていて楽しめました。皇室の方や海外のヘレンケラーさんや川端康成さんなど、様々な方々をお迎えされていた様子や、従業員の皆さんの集合写真などもあり、興味深く拝見しました。館内で絵手紙の展覧会もあり、可愛い作品を拝見したり、思った以上に長い時間過ごしてきました。駐車場は1時間無料でしたが、超過して220円かかりましたが見応えたっぷりで大満足でした。またぜひ行きたいと思います。
この日は天気がよく外の席でお茶しました。3時過ぎでしたが、ケーキがもうなくなったとのことで、ワッフルのセットにしました。外は気持ちよかったのですが以外に風が強く途中で中の席に変えてもらいました。中は暖かかったです。平時の昼間でしたが、薔薇の季節ということもあったのかたくさんのお客さんでした。何度も来ていますが、景色がよくゆっくりと過ごせるカフェです。車を停めた駐車券を見せたら3時間無料の処理をしてくださいました。カード払いはできるけど、VISAカードの券は使えなかったです。
イングリッシュガーデンでバラが見頃です。高齢者は年齢証明で半額らしいですよ。前の浜辺は海外リゾート🌴のような気分にさせてくれそう。有料駐車場🅿️空きスペース多いからゆったり停めれます。
名前 |
びわ湖大津館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-511-4187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

イングリッシュガーデンに80代の母を連れて行きました。びわ湖大津館で車椅子を借りることができ、ゆっくりと花を見ることができたので、母も喜んでいました。ガーデンの広さも、狭すぎず広過ぎずで私達にはちょうど良かったです。