趣ある古き良き建物で、心に残る作品展。
香川県文化会館の特徴
渋い佇まいの古い建物で趣があります。
永和書道会30回記念作品展は素晴らしいですよ。
漆作品の制作過程が学べる展示が魅力的です。
子供のピアノの発表会で利用しました。昭和時代の雰囲気が漂う小規模ホールでした。車は高松高校の地下駐車場が便利です。
渋い佇まいに惹かれてぶらり入館。香川県の伝統工芸である讃岐漆器の美しさを堪能✨
永和書道会30回記念作品展素晴らしい作品展示でした。
昨年はコロナ渦で開催中止となり期待して見に行きましたが、書道も生け花も大変見事でした🥰
風景写真展が良かった。
好きな人はいくところ。
漆作品の制作過程などの展示がされていて、勉強にもなるし、美しい作品も見られるのでお薦めです。
目心の栄養になりました。
なかなか古い建物ですが、趣がありよいものです。頻繁に使わせていただくことがありますが、中はいたって普通です。多くの人が使い、いいコミュニティーになることを期待しています。
名前 |
香川県文化会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-831-1806 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

玄関で、他のイベントの受付をしていました。イベントに関係ない人も、受付に呼ばれたので行くと不要と言われ、よくわからなかったです。施設は古いですが、トイレなどの管理はきちんとされていました。