スーッと美味い、しぼりたて蔵出し原酒。
万代大澤醸造(株)の特徴
しぼりたて蔵出し原酒シリーズは驚きの美味しさでぜひお試しを。
清酒徳若や大吟醸のしずく酒がおすすめで、酒粕も絶品です。
西宮郷に位置する小さな酒蔵で、直販と試飲を楽しめます。
酒蔵めぐりすると買いたくなってしまうのは酒好きだからです(笑)
ここの「しぼりたて蔵出し原酒」シリーズは何も言うことがないくらいスーッと入ってきて美味いです。 今流行りの変に甘フルーティーとかの部類のフルーティーではなくジューシーと言う表現が合う大変旨い酒です。呑み飽きせずについつい盃が進む酒です。追記:奈良の利き酒師の友達に教えてあげたところ、ビックリするくらい本当に美味しい酒だったと言っていました。
清酒「徳若」の酒蔵。蔵元直売がほとんどらしく、広く流通していない銘柄。地元でも知る人ぞ知る存在のような気がするが、イベントなどに足を運ぶとブース前に行列ができていたりして、その人気を目の当たりにする。私も大好き。私の中では、「肩肘はらずに普段使いで飲む美味しいお酒」。隣は「寶娘」の大澤本家酒造。もともとは大澤酒造というひとつの酒蔵だったらしい。LINEアカウントでたまに情報発信しておられる。【試飲】2021年10月30日、「灘の酒蔵探訪」イベント開催中に、久しぶりに訪問。試飲を再開していた。試飲は、ガラスのぐい呑み付きで各600円。3種セットなら1
小さな酒蔵さんです。
搾り原酒、濁り、酒粕一度は味わってください。少量生産の丁寧さ!
試飲は有料でやっています。『しぼりたて』で一年寝かせたものも試飲があるので新酒と寝かせたものと飲み比べできるのがおもしろい。
駅前のイベントで少し試飲してから、寳娘・徳若の酒蔵開きに行きました。アルコール度数25度の原酒の中の原酒や、出来立ての新酒を楽しみました。また再開して欲しいです。
ここのお酒はどれもおいしい。
お酒も美味しいですが、酒粕も美味しいです😃お酒のお薦めは大吟醸のしずく酒です。まろやかでほんのり甘さを感じます。キリッと辛口ではないですが、とても飲みやすいお酒です酒粕、今年のはまだ出てませんでしたが楽しみです🍀
名前 |
万代大澤醸造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-34-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

非接触レジを備えた直売店です。スペースは狭いものの、種類は豊富です。酒粕は3種類あり、1月の訪問時には純米と純米吟醸がありました。大吟醸は2月からという事です。酒粕純米吟醸500gを購入、ついでに父へ【純米大吟醸生酒しずく酒】緑色のキレイなボトル入り も購入しました。贈答品にぴったりのボトルです。ラムネ色のブルーとさくら色のピンクもありました。最近酒粕や甘酒にハマっているのですが、地元に酒蔵がたくさんある事が嬉しく、色々と巡る楽しみができました。