京都の完全予約制、激ウマわらび餅!
洛叉庵の特徴
京都の北大路駅から徒歩15分、静かな場所に位置する。
夫婦で営む洛叉庵で作る独特のぷるぷるわらび餅。
完全予約制で、注文後に作られる出来たての美味しさが魅力。
前日に予約をして買いに行きました。時間より少し早く着いてしまったのですが、もう準備されていたので助かりました。自宅で食べて、びっくり!本当にトロトロで、優しい甘さで、王道のシンプルなわらび餅だけど、初めての食感で、すごく美味しいです。賞味期限は翌日まで。翌日も美味しくいただけました。電話は奥様に、お店ではご主人に対応していただきましたが、お二人とも優しくて、いつまでもお元気で活躍していただきたいです。京都に行く時は、また是非リピートしたいです。
北大路駅より徒歩15分ほど離れた場所にある「洛叉庵」さん。こちらは完全予約のお店なので注意が必要。ただし、運が良ければ当日に予約することができる。店主がお土産として作っていたものが評判を呼び、店を構えるほどになったというわらび餅専門店。わらび粉、砂糖と抹茶のみを使用した至ってシンプルな素材を、独自の練り方で時間を掛けて作り上げていく。ひと口くわえるとどこまでも伸びていく餅の様だが、水のようなトロっとしたやわらかな口当たりが特徴的だ。個人的にはきな粉なしで、わらび餅のほのかな甘みと口当たりを存分に楽しみたいと感じた。
注文を受けてから4時間かかるため、完全予約制です。受取3日前に電話で注文しました。箱(大or小)かパックを選びます。小さな店舗でノスタルジックなインテリアが印象的です。スライム状のわらび餅は口当たりがよくシンプルな味でおいしいです。1つのサイズが大きくコスパもいいです。お店の方が親切です。また買いたいです。
夫婦お二人での経営で、わらび餅はご主人だけでやっておられるようです。部屋の中は奥様の仕事場で、忙しく、楽しく過ごしておられる、センスの良さがわかるインテリアでした。
らくしゃあんさんのわらび餅大好きです。材料が、わらび餅粉、砂糖、抹茶だけで、澱粉を使っていないこだわりが嬉しいのと、甘さ控えめでちょうどいいです。色んなわらび餅を頂きましたが、私にはどれも甘くてもう少し甘さが控えめだったらな、と思うことが多かったのですが、こちらのわらび餅は、甘さが控えめで何個でも食べれます。食感が独特で、強い粘りがあります。スルッと食べれるわらび餅も好きですが、粘り強く練られたわらび餅もくせになりそうです。こだわりの材料なのに、価格が良心的でありがたいです。前日予約で買いました。また、機会があれば伺いたいです。
独特のわらび餅です。美味しくいただきました。口あたりは好き嫌いが分かれますが、味は間違い無い品。
激ウマのわらび餅。完全予約制なので前日までの予約がベター。(当日午前中に電話すると予約可能なら15時以降受け取り可能)20分くらい早く着いてしまい車で待っていると完成したものを車まで持ってきて頂けました。四季わらび 590円出来立てなので温かいと思っていましたが冷たかった。要冷蔵だったので少し冷蔵庫で冷やしてから食べましたがまさに絶品。きな粉が全面的にかかっていますが甘すぎず、また口の中の水分も持っていかず美味しい。むしろ若干香ばしくわらび餅の美味しさを際立たせています。原材料はわらび餅粉と砂糖、抹茶のみですがこれでも十分美味しい。予約する価値のあるわらび餅。590円なので1人で全部食べてしまいたくなる。おすすめ。
完全予約制のわらび餅のお店です。とっても、美味しいですよ!
京都に行ったら、必ず買います。他のわらび餅とは次元が違う。
名前 |
洛叉庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-494-2551 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

SNSで知って2日前に予約しました。完全予約制なのでお店が混んでいる等のストレスが無いです。お店におじいさんも気さくで気持ちが良かったです。冷やしてもトローンと伸びて甘さは控えめで美味しかった!ペロリと食べれた!きな粉が多いと思ったけど、ちゃんとまとっていて捨てるのがもったいないと思えるほど残っていなかった。また買いに行きたい逸品です。