絶景の瀬戸大橋を望む温泉ビュッフェ。
WASHU BLUE RESORT 風籠かさごの特徴
露天風呂からの瀬戸大橋の絶景が楽しめる魅力的な温泉です。
食事はビュッフェスタイルで、夕朝ともに多彩なメニューが揃っています。
児島駅からのシャトルバスサービスで、快適にアクセスできる点が便利です。
今回は、お風呂と食事で利用させてもらいました。お風呂は温度も温泉のなめらかさも良かったです😃湯上がりのツルツル感とぬくもりが永く続く感じ何度でも湯船につかっていたい感じでした👍️食事の方は、特のお寿司が美味しかったです😃お肉も家族で7人でしっかり食べました。綺麗な器に沢山の料理どれも美味しかったです。
日帰り温泉で利用したのですが、とても良い温泉でした。日帰り温泉で1500円タオルを貸していただいて、1800円を支払いました。シャンプーのアメニティーとかはポーラのシャンプーたち化粧水などは雪肌精なので、日帰り温泉で結構高い料金だなとは思ったのですが、こちらのホテルはとても綺麗でサービスも良かったのでいいかなと思いました。温泉は11時から14時までが日帰り温泉の人たちが入れる時間帯になっておりました。私が11時から13時までいたんですが、誰1人来なかったので何とか貸し切りでした。温泉から瀬戸大橋が眺めることができて外も寒くてかなり気持ちよかったです。温泉自体は結構ぬるめだったので長くよく入れました。室内の温泉は窓ガラスがかなり曇りがひどかったです。汚れというかすり汚れなのかなそういうのがひどかったのであまり外を眺める事できなかったので外の温泉にずっといました。シャワーの水圧とかも強くて体も洗いやすいし、ちょっとロッカーが離れていたりとかするのが不便かなぁと思ったのと、ロッカーの鍵にロッカーの番号が降ってないのがもう一回確認したほうがいいと思いました。私のやつは何も書いてなくてあれと思いました。
秋の3連休で初利用。旅館の仰々しい会席よりも、ビュッフェの方が小さな子供には人気があります。食べ放題といってもすべて小鉢に盛り付けられているものを取っていくので提供スペースが混雑することもありません。ライブキッチンの料理、私たちの時はビーフステーキでしたが、席番号が書かれたカードをコックに渡して希望数量を伝えておくと出来立てを座席まで配膳してくれるので、キッチン前で待つ必要はありません。食事時間はきっちり90分、飲み放題、ライブキッチンはLO60分と、やや気ぜわしいですが、不要な待ち時間がほとんどないので、そこそこゆっくり食べることができます。温泉は、2,3Fにはちみつパール風呂(内風呂)屋上が露天風呂です。個人的には屋上一択で大満足。朝食は、岡山の地物を多用しているバイキング、県外の方だと、珍しさで喜ばれそうです。係の方の接遇も素晴らしく、チェックインからチェックアウトまでとても快適な想いをすることができました。
妻と私の誕生日祝い、結婚懸念日祝を兼ねて2人で温泉付きのディナービュッフェで利用しました。建物は少し年季が入っていますが、スタッフの方の対応は素晴らしく、わざわざディナービュッフェ会場までご案内いただき、感謝しております!少し高めの値段設定ですが、値段以上の価値を感じることができました。カウンターに並んだ様々な料理は少量ずつ容器に飾られており、寿司や刺身、ステーキ等はオーダーすると席まで持ってきてくれます。他にもキャビアや鯛の兜煮、パスタ等も個別にテーブルまで持ってきていただき、食べきれないほどの種類と量の魅力的な料理が並んでいました。デザートも美味しく、ガトーショコラは今まで食べた中でもっとも美味しいと思うレベルで、口の中ですっと溶けていく感覚はやみつきになりそうですね!食後に温泉に入りましたが、設備は古めですが、景色は最高で、瀬戸大橋がライトアップされている日に再訪したいですね。温泉のお勧めの時間帯はやはり夕日が沈むタイミングでしょう。
9月の土曜日に宿泊。使っていないフロアもあるようで、お客さんもそれほど多くなかったようですが、宿泊客としては大満足でした。夕食ビュッフェはとても良かったです。最初に「サービス品をいかがですか?」とシャンパンとキャビアのスナック、鯛の兜煮を持ってきていただきました。提供できる数が限られているんでしょうね。どちらもおいしかったです。ステーキやてんぷら、お寿司などのライブキッチンでは、オーダー時にテーブルのカードを渡すシステムで、出来上がりをテーブルまで配膳してくれます。係の人も多く、食べ終わった器などをすぐに回収してくれたので気持ちよく食事することができました。設備は古く、バブルの雰囲気(笑)。屋上のお風呂からは瀬戸大橋を眺められます。有料ですが卓球台が2台あり、家族で「温泉ピンポン」を楽しみました。
児島駅とホテル間でのシャトルバスサービスがありますので、お車ではなく電車でご来訪の方でもアクセスに困らないかと思います。私も実際にシャトルのサービスを利用しました。昭和感が溢れる箇所も多々ありますが、館内はかなり綺麗に、新しく改装されています。随所に心を込めたおもてなしや頑張りを感じます。全室オーシャンビュー(瀬戸内海、瀬戸大橋が見えます)で、気持ちが良いです。お部屋にはシャワールームがあり、温泉も充実しています。朝晩のビュッフェが素晴らしいです!とても綺麗な飾りつけで、料理の種類も豊富です。味付けが少し濃い感じがするかもしれませんが、美味しくいただけます。スタッフの方が皆さんとても親切で明るく朗らかです。お掃除も行き届いており、快適に過ごすことが出来ました。
①部屋 和洋室ツイン、リニューアルされているようで、非常にきれいで、広い。部屋は、シャワーのみ。加湿器付き空気清浄機あり。部屋から、瀬戸大橋、四国が、良く見える。Wi-Fi良好。②風呂 内風呂と、露天は、別の場所にあります。内風呂は、パールの湯ということで、キラキラしている。露天は、瀬戸大橋よく見え。日の出は、方向が違うようで、見えなかった。サンセットは、見えるのかも。男風呂は、外からまる見えです笑③食事 夕食の懐石ビュッフェが超絶にすばらしい。食べきれなかった。朝食ビュッフェも、良かった。今回は、岡山B級グルメあり。④その他 入り口そばに、駐車場があります。スタッフの方、皆さん明るく、親切で良かったです。また今度は、大勢で来ます。
廃墟マニアにはたまらない!露天風呂からは屋根が朽ち落ちた廃墟の世界。右側にも廃墟化した遊園地も見えます。諸行無常の響あり…昔は栄た町だったのでしょう。泉質は柔らかく身体の心まで温まります。瀬戸大橋が一望できるのが爽快です。サウナ、ジャグジーなしのこじんまりとした温泉処。気になったのは、日中の露天風呂は日差しが直撃するので日除けが欲しいところです。日帰り温泉は11-14時30まで1500円とかなりお高い。
客室は、シャワー付き。化粧水はなし。食事は、朝夕ビュッフェ。おしゃれな変わったつまみが多い。注文してから作ってくれるお寿司は、マグロは筋が気になる。天ぷらは、3品揚げたてだが、いかかたこの天ぷらは固かった。お風呂は、お肌がツルツルになりました。露天風呂が良かった。窓からの景色は良かった。
名前 |
WASHU BLUE RESORT 風籠かさご |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-479-9500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

年末近場でゆっくりしようと1泊しました。天気は良く露天風呂からの沈む太陽を見ようと夕方入浴しましたが、露天風呂の温度が低いです!当日は風も強く、外気にさらされ設定温度よりお湯が冷えていたのだと思われます。皆さん、「寒!」と言いながら早々に内湯に帰っていかれていました…翌朝もう一度入りましたが、温度は低いままでした。露天風呂の温度設定はもう少し高くてもいいのになと感じました。