曹洞宗で体験する鶏絵馬の魅力。
玉琳山 天寧寺(三宝大荒神 天寧寺)の特徴
織田信長が無事成長を祈願した歴史ある場所です。
毎年の厄払いで多くの参拝者が訪れています。
提灯の鳥の絵が可愛いと評判で写真撮影も楽しめます。
1回1000円で開催しておられる仏教講座は、毎回参加する方でないと副住職さんからお断りのメールが届きます。体験入学みたいなものもありません。ホームページには記載がありませんので、ご検討中の方はご注意⚠️ください。
毎年節分が過ぎた頃にお祓いしていただいています。家族で6000円。今年はコロナの為現地に行かなくてもお祓いしていただけるようです。
昨年から参拝してます。今年も良い年になりますように。
織田信長が子供の無事成長を祈願。
毎年厄払いでお世話になっております。
以前はお寺の中に入れたのてすが、今は戸が閉められて外から参拝しなければなりません。不審者が中に入って来たとか何かあったのでしょうね。淋しいけどしょうがないですね。お線香を買ってお供えしようと思ったのですが、マッチがそばに無かった為やめました。分かりやすい所に置いてほしいです。
年末大祭の御祈祷に参りました。荒神さんのお祓いですので、たくさんの参拝の方がおみえでした。
提灯の鳥の絵が可愛いかったので写真を撮りました。
曹洞宗 鶏絵馬。
名前 |
玉琳山 天寧寺(三宝大荒神 天寧寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-321-5865 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土用になったので三宝荒神様にお参り行きましたこじんまりした寺院ですが落ち着いた雰囲気を感じました基本、無人のようですが絵馬、おみくじ、お線香、ロウソクは置いてありました所定の投入箱に入れておくシステムですご祈祷、お守りなどはブザーを押すと拝むときは、三宝荒神張り紙の真言が書いてあるのも親切です。