美人ママの細やかな心遣い、最高のおばんざい。
ゆすらの特徴
店主は美人の女性で、プロフェッショナルな対応を提供しています。
日本酒の品揃えは豊富で、山桜桃を中心に20種ほど楽しめます。
料理は丁寧で、麻婆茄子やスペアリブ煮込みの味付けが絶妙です。
落ち着いた雰囲気。1人しっぽり飲みには最高です。複数でも👍️
初めての利用でしたが店主(女性)スタッフの対応がプロフェッショナルで東北の日本酒が旨くまた行きたいと思いました。最高。
鷹野橋商店街の入口左にある日本酒とおばんざいが主体の女性オーナーのお店、店のママさんは美人です、ホントに美人ですw、でも、それだけでなく料理もお酒も美味しいですね、因みに店名のゆすら(漢字で書くと山桜桃)は茨城の有名なお酒からとられた名前、札幌の有名ラーメン屋さんとは関係無いですwお通しは鶏煮込み、味が良く染みて肉も柔らかい、料理は麻婆茄子とスペアリブ煮込とおでん(厚揚げ、はんぺん、餅巾着)と赤ナマコを選択、麻婆茄子はピリ辛となっているが、あまり辛くは無いですね、アテとして丁度よいスペアリブは一転してちょっと濃い目の味付け、しかしネギが添えられていて味の調整が出来る様になっているおでんは味が染み込んでいるが、色が変わる程では無く丁度よい味付け、ネタ毎に具材を煮込みすぎない様に避難させているみたい、よって提供まで少し時間がかかりますね赤ナマコは薄く切られて食べやすく、見た目も綺麗ビールはサーバー生が一番搾り、瓶がキリンラガーとアサヒスーパードライ、キリンラガーはクラシックでは無いですね、ここは生で無くコクがある熱処理タイプがあれば良いのになと思った日本酒は山桜桃を中心とした県外と県内のお酒が半々で合わせて20種ほど、冷酒は120ccで500から800円、燗は一合で1000円位の価格帯ですね、好きなお酒を3種類選ぶ利き酒セットは1000円でお得、何を選ぶか迷う時はこれからスタートするのが良いですねいずれにしても細やかな心遣いが感じられるお店ですね、カウンター8席とテーブル1卓と手前の個室だけのこじんまりした造りで、すぐ満席になり、お客さんが何人も断られていました、よって予約は必須ですね(2019年1月)再訪、相変わらず丁寧な料理ですが、日本酒を頼まれる方はあまりいません、皆さん、スタッフに会いに来るのを楽しみにされているみたいです。
とても良いお店を発見しました。転勤して2年くらい経っているのに気づくのに時間がかかりました😢食事もお酒も美味しくいただきました。😋一緒に行った同僚も喜んでいました。一人でもリピートします。🍻おかずの品数も多くて何れも美味しくて絶対満足なので、お勧めします。席はカウンターの他に4人席が1つと奥に個室があり、6人くらいは大丈夫だと思います。和食が好きな方にはぜひ訪問していただきたいお店です。
落ち着いてゆっくりと出来ました。人気で、予約がなかなかとれないお店とのこと、日本酒の品揃えが多いです。産地の表示もあり、こだわりが伺えます。お箸が使いやすく、食べやすく、器も素敵でとても豊かな気持ちでお食事出来ます。すべてのお料理に取り箸をつけていただいています。都度、取り皿も出していただき、上品で丁寧な接客も素晴らしいです。お料理の出てくる時間や飲み物の出て来る時間は少しかかるので、早めに注文するようにするといいかなと思いました。お手洗いは1つで、入口入ってすぐ右手にあります。店内は禁煙ですが、愛煙家には外に灰皿が設置されてあります。個室を利用させていただきましたが、空気清浄機がありとても快適な空間です。感動したのは、〆で注文した「おでんのおだしで中華そば」です。どれも美味しくいただきましたが、〆は特に価格以上の価値のある逸品でした。ついつい楽しく心地良いので飲み過ぎました。ご馳走さまでした。
雰囲気。食事。最高です。お造りには毎回感動しますね、魚の旨味がよくでてる。おでん出汁のラーメン、小降りで〆に最高です。総体的にポテンシャル高い。雰囲気もよく落ち着いて飲めます。予約した方が無難かも。(再訪2022.10 メニュー)
落ち着いて、高級感があるのに、とてもリーズナブルな素敵なお店でした☆日本酒の3種盛りはすべての日本酒から銘柄を選べて、とてもお得で、馬刺しとの相性も抜群で、ついつい飲みすぎてしまいました(笑)
Very nice restaurant!
おいしい日本酒と丁寧な料理! Great selection of Japanese sake.
名前 |
ゆすら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-541-3650 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

どのおばんざいもとても美味しかったです。スタッフの女性2人が美人さんできさくな方々でした!