名古屋で見つけた!
NO DETAIL IS SMALLの特徴
オシャレなカフェで文房具朝食会が楽しめる場所です。
コーヒーと文房具が揃っているユニークな体験が魅力的です。
名古屋訪問の際には必ず立ち寄りたい隠れたスポットです。
こだわりの紙と文房具、そして美味しいコーヒーおしゃれな雰囲気に囲まれて素敵な空間が時間を彩ってくれます。オリジナルノートもその場で制作。使い切ったらリフィルの入れ替えも可能です。愛知県で自分だけのノートを作れるそんな場所です。
かなりオシャレなカフェ。オリジナルノートが作れます。
文房具朝食会でよく訪れます。場所はわかりにくく隠れ家カフェ。コーヒーもモーニングも美味しい。文房具、ノート好きな方には超オススメ。
While visiting Nagoya I was in search of places for coffee and stationary and came upon this listing, which has both! The name alone would have been enough to get me to check it out, but after going there I can't say enough good things about this lovely establishment. The woman working there was very sweet and helpful, despite the fact that I can't speak any Japanese. I wound up with a very cool notebook (went with a pre-made one) and had a yummy pour over coffee. I would encourage you to support this delightful little business! :o)
名前 |
NO DETAIL IS SMALL |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-485-8467 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

良いノートと言えばここ!建築家とデザイナーのご夫婦が経営されてる「自分でノートを作れる」お店。紙の種類もいろいろ。手触り、色、書き心地、全て個性があ理、選ぶのも楽しい。その中でも「竹紙」が人気だとか。繁殖力が強く「竹害」となってしまう竹を紙にすると、繊維がしっかりしてるために普通紙に比べて強度が出て、ノートにバッチリだと評価が高いそう。こちらのお店は、建築事務所がメインのお仕事なので、「建築物」を取り巻く「環境」のことも深く考えていらっしゃいます。例えば、ノートの表紙を、廃棄予定だった「ランドセルの皮」や「ソファーの生地の端切れ」着物の「西陣織」の「試し織」など、廃棄されるものを美しくノートに活用してアップサイクルされたりします。さらに!「ノート用」に紙を裁断する時に出る「切り落とし」を「細長いノート」にして、パンの耳、ならぬ「ノートの耳」という名で販売。PC作業中にキーボード前におけるノートとしても大人気。ただし、これはある時にしか販売できないものなので見つけたら即買いを♪さらにさらに!ワークショップでは、2冊作ります。まず練習用に1冊作り、上手くできたら「自分のノート」を作るのですが、1冊目の「試作ノート」は廃棄せずに児童養護施設に寄付されてるそう♪そのノートに子供達へのメッセージも添えることができます。ノートで繋がるご縁.素敵ですよね♪「人にも」「地球にも」優しいノートのお店です。