広島駅で味わう鮮魚刺身と釜飯。
廣島料理専門 酔心ekie広島店の特徴
白ご飯は釜めしも選べて、時間をかけて楽しめる料理です。
手仕込みの牡蠣フライ定食は、広島県産の牡蠣を使用した絶品です。
日本酒の種類も豊富で、広島の地のものを堪能できるお店です。
2024年12月平日11時3人広島駅店予約不可11時open入口名前記入ボード有11時15分ボード待ち3番目席数少な20分待ち 数ある広島酔心の駅前店観光方お昼お勤め方あちこち行列奥椅子待ち出来る酔心あります◉酔心定食¥1,500平日の17:00迄限定お得定食 お刺身天ぷら小鉢茶碗蒸し自慢お吸い物漬物&白ご飯白ご飯は釜めしへの変更も可能 白ご飯まま釜めし変更は無料ですが時間が15分から20分かかるので悩む 1人白ご飯釜めしに変更新米でやっぱり美味しかったです白ご飯以外は追加料金で釜飯の内容を変更できます◯ずわいがに...1600円[1〜2月]◯鮭いくら...1600円[1〜2月]◯広島県産牡蠣...1,200円◯国産穴子...2,000円◯天然有頭赤えび...900円◉手仕込み牡蠣フライ定食¥1,800広島県産の牡蠣を使用した手仕込みの牡蠣フライ3個定食です牡蠣の旨味をぎゅっと大きめみずみずしさ感じる美味しい牡蠣フライ粒粒たるたる、ソース、レモン味変する茶碗蒸し小鉢お吸い物白ご飯はそのまま酔心特典珈琲&アイスクリーム人数分無料サービス条件酔心ポイントカード作りプラチナ特典で食後コーヒー+ミニアイス人数分観光客より地元の方が多いかなあ。
ほっと一息。4種類の牡蠣の定食を食べました。ご飯は釜飯は注文してから30分かかると言われ、普通のご飯に変更してもらいました。
お子様メニューがあり、テーブル席も広いので、子供連れでも安心して利用できました。ディスプレー通りに釜炊きのご飯が出るのかと思ったら、茶碗でのご飯でした。お子様セットメは、おかずが新幹線型の器に盛られて出てきます。主食はおにぎりかうどんが選べ、おにぎりを選びました。パンダ型にしてあって、可愛いです。パンダ型おにぎりは、お子様セットを注文しなくても、オーダすることが出来ます。大人のおかずを食べられるのであれば、パンダ型おにぎりだけの注文でも良かったかなと思いました。
広島ならではの料理と日本酒を堪能しました。とりあえず、広島県産の牡蠣を食べないとねって感じだったので、広島県産 焼き牡蠣四種味比べをいただきました。来店時は、カニ味噌焼き、塩焼き、ガーリックバター焼き、土手味噌焼きの四種。・カニ味噌焼きは、オリジナルブレンドの濃厚なカニ味噌ソースが牡蠣の旨みをさらに引き立てます。・塩焼きは、牡蠣本来の旨みを味わえます。レモンはお好みで。・ガーリックバター焼きは、香草、にんにく、アンチョビ、パン粉をかけて香ばしく焼いた逸品。・土手味噌焼きは、旨辛い土手味噌とチーズと牡蠣のマリアージュ。やみつきになりそうな味w。穴子料理も食べたくなったので、国産 穴子薄造りをいただきました。ほどよく脂がのっていて、甘みもあり、コリコリとした食感がたまらない逸品。初めて、穴子の薄造りを食べました。新食感を味わえて、し・あ・わ・せ。わにの刺身(サメ)をいただきました。サメの身は、柔らかく、あっさりとした味で、お酒のあてにぴったり。*広島県三次市や庄原市などで根強く人気が残っているんですよ。お刺身って不思議とお酒がすすみますw。地だこの天ぷらをいただきました。地元で収穫したたこを天ぷらにしたたこ、天ぷら好きにはたまらない逸品。まずはそのまま食べて本来の味を味わってから、岩塩をかけて食べると1度で2度、味を楽しめます。〆に、鯛そうめんをいただきました。瀬戸内産の鯛を使ったあら煮とそうめんを味わえる逸品。まずは、鯛のあら煮を食べてから、そうめんと一緒に食べると味を楽しめます。あら煮もそうめんも大好きなので、同時に食べられて、し・あ・わ・せ。地方にきたら、郷土料理を味わないともったいないですよね。広島って、海鮮料理が美味しいなぁとつくづく思いました。海鮮料理好きの方には、広島の海鮮料理を味わってほしいです。ドリンクは、広島県の日本酒を飲みました。1杯目は、雨後の月本醸造 150mlを飲みました。フルーティーで、キレのある味わいを楽しめます。*全国新酒鑑評会で6年連続受賞歴を持つ”相原酒造”で造られた日本酒なんですよ。2杯目は、白鴻(はくこう) 辛口純米酒 黒ラベル 150mlを飲みました。超辛口でありながら、やわらかく、スッキリとした日本酒。今回は、いただきませんでしたが、海鮮の釜めしもあります。あと、店頭で、お土産用の釜めしも販売してます。釜めし好きな方は、お土産にいかがですか?海鮮料理好きはもちろんのこと、日本酒好きにもオススメのお店。あと、駅から近いのもうれしいです。
美味しかったですが、味が濃いめのものが多かったように思います。特に牡蠣4種食べ比べのうち、ガーリックバターと土手味噌は牡蠣の味が感じられませんでした。また釜飯とその他の飲食メニューのラストオーダー時間が異なり(15分差)、釜飯のラストオーダー、その他のラストオーダー、さらにもう一度別の方がラストオーダーを聞きにいらした(これは今回たまたまかもしれませんが)ので、15分ほどの差ならどちらかにまとめても良いのでは…と個人的には思いました。
平日の19時ごろに伺いましたが5人待ち〜20分ほど待ちました!店内は広くて清潔感あり。夜だけど定食を食べてる方が良い気がしました。いろいろ食べてみたかったので、単品を注文〜料理の提供は早かったです!穴子蒲焼 ¥2,300タコのサラダ ¥1,200牡蠣フライ ¥1,300タコの天ぷら ¥900牡蠣の時期ではなかったケド、ものすごく大きくて美味しい!!さすが広島!タルタルとソースも付いてました!タコの天ぷらも揚げ具合最高!(2個食べてしまってからの撮影で失礼しました)タコサラダも柔らかくて美味しい〜穴子の蒲焼きは、少し骨がましい感じでしたが、想像より大きくて食べごたえあり!でした。広島に来たなら、酔心!オススメします♪
友人と二人で夕食に立ち寄りました。牡蠣を楽しむペアセットをいただきました。焼き牡蠣、牡蠣フライなどなど、牡蠣のお料理を楽しめました。飲み物は、レモン酎ハイをいただきました。お料理も、レモン酎ハイも、とても美味しくいただきました。
広島駅新幹線口の駅ビル内にあります列車の待ち時間に利用しました。料理、接客はまずまずです。また利用したいです。
3連休最終日の為か品切が多かったです。又席への案内も空いている席があるのに男性社員の方の説明では30分かかるとのことでした。実際には10分程度でしたが…以前と比べて対応が悪くなっている様に思いました。社員教育かなぁ?毘沙門店無くなった今では…やはり本店だけが落ち着きますね。
名前 |
廣島料理専門 酔心ekie広島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-567-5519 |
住所 |
〒732-0822 広島県広島市南区松原町1−2 ekie 1F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サメのお刺身を初めて食べた。ねっとりして柔らかい。カキフライ、美味しいかった。