映画の舞台、味わい深いどら焼き。
とら屋菓子店の特徴
生クリームどら焼きは優しい味で絶品です!
映画六月燈の三姉妹に登場した老舗和菓子店です。
フワフワのカステラが美味しいと評判の人気店です。
📆2024-4月とら屋さんのある通り(旧谷山街道)で生まれ、15年間育ちました。この通りに未だにお店が存在する事、そのものが素晴らしい。とら屋さんのまーちゃん(2つ年下)とはよく遊びました。小さい頃は、とら屋のケーキ、ガラスケースに入っているおかきのスコップでの計り売り、そして短い期間しか記憶にありませんが、シュークリームに使われてるカスタードクリームが詰め込まれたクリームパン。大好物でした。5軒お隣りで、両親が商売をしていたため、日銭が入るからか毎日、ケーキを買ってもらえる贅沢な暮らしで育ちました🍀😆うん10年ぶりに、今回、知人の発表会の差し入れを買いに寄らせてもらいました。まーちゃんのお兄様が継がれて守ってらっしゃる姿に感動しました🍀美味しいお菓子を食べながら懐かしく涙が…🥲また買いに行きます🎵今流行りの余計な味がついた和洋菓子に比べて、シンプルで深みある美味しさ😋
虎焼き3種と草餅を購入。どれも優しい味わいです♪虎焼き、めちゃくちゃ大きいのでお腹に余裕がある時に😆
生クリームどら焼きが、やさしい味でとっても美味しかったです。
昔ながらの趣きのある雰囲気のお店。大通りから少し離れた場所にあるが、映画の舞台になった事もある事から、知る人ぞ知る名店だと思う今回はどら焼き4種類を購入しました。一つ一つが大きく、中の餡も他所では味わえない食感と香りが楽しめます。そしてこの店の一番の魅力は、お店の応対です。優しいおばあちゃんが接客して下さり、柔かな雰囲気で対応して下さりました。美味しい和菓子と優しいおばあちゃんの組み合わせで心もお腹も満たされました。
たまたま目の前のコインパーキングに車を停めたときに目に止まって調べてみたところ、映画の舞台になったとのことで気になって寄ってみました。餡子系はあまり得意じゃないので、何をいただこうかと車の中で少し情報収集。レモンケーキが好きと口コミを書いている方がいたので、これだ!!と思ってレモンケーキを買ってみました。とても風情のある雰囲気で看板猫ちゃんもいて癒されました。レモンケーキ、美味しかったです!冷やしてあるので周りのレモンチョコは少し固くなってて良い感じだし、中はふんわり。レモンピールも入ってました!近くに行ったらまた買っちゃうだろうな。
何でもおいしい😋
2019年9月昔ながらの和菓子屋さん!とても美味しいです。私はここのレモンケーキが大好き!1個150円素敵なおばあちゃんが売り子さんです。September 2019 A traditional Japanese sweet shop! it tastes very good. I love the lemon cake here! One 150 yen A nice grandma is a salesperson.
カステラがおいしい老舗です。
まだ行ったことはないけど、以前、吹石一恵が主演した六月燈の三姉妹(だったと思う)という映画がここを舞台に作られました。興味はあるけどまだ行っていません、 風情があっていい感じのお店です💚
名前 |
とら屋菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-254-1056 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

知人から分けてもらったココのどら焼きが凄く美味しかったので今回の鹿児島土産としました。