広島市立図書館で読書三昧。
コジマホールディングス西区図書館(広島市立西区図書館)の特徴
蔵書が充実している広島市立図書館です。
朝食にも便利なJR横川駅から徒歩2分の好立地です。
落ち着いて読書に集中できる広々とした閲覧室があります。
二階にトイレと、図書館があります。二階には、エレベーターで上がることも出来ます。イベントスペースやホールもあって、フリーマーケットや、演奏会、落語の会が行われていることも。有料のものもありますが、無料で楽しめるイベントもあります。二階受付で切手を買うことも出来ます。
コロナ対策がしっかりされています。今は予約した本の貸し出ししかできません。周囲に交番、公園、スーパーマーケット、医院などがあり、便利なので、バスや電車、JRで行きます。
閲覧室は広々で落ち着いて読書に集中できます。中央図書館より明るく読書向きと感じました。
朝食です。安くても美味しかったです。
自宅から近くて便利だが、駐車場がない。
JR横川駅徒歩2分の好立地。
駅から近いので利用しやすい。
広島市立図書館、全国の公共施設の中でも蔵書が充実しています。インターネット予約で、中央や分館所蔵のものを、ここでも受け取れます。蔵書に無い物も、購入検討対象にして下さって、真っ先に貸し出して下さる。蔵書に無い古い物は、他館から取り寄せて、貸し出して下さいます。司書さんもいらっしゃるので、探しあぐねたテーマの場合は、相談に応じて頂ける。中央図書館だけのサービスもあるけれど、ほとんどここで済ませることができます。一番感心しているのは駐車場の管理で、駐車券の無いこの施設でしっかり管理されて、停められ無いことが少ない。関係者のご努力に敬意をひょうします。
横川駅の近くです。随分久しぶりに行きました。そうしたら、平日が7時までと延びててビックリしました。これなら、また行けそうです☺図書館は、ビルの2階になります。子供たちも過ごしやすいエリアもあります。5時以降は、会社帰りの方など❗大人が多くなりました。帰りは、近くにあるフレスタで買い物が出来て便利です。
名前 |
コジマホールディングス西区図書館(広島市立西区図書館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-234-1970 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

文庫が充実している。特に早川文庫が良い。あと分かりやすく分類してあります。普通の蔵書は子供用に押されてやや少ない。駐輪場が便利です。