落ち着けるカフェで自習を。
サンエールかごしまの特徴
様々な習い事やイベントが楽しめる充実した施設です。
講演会やフラワーアレンジメントが開催される場として最適です。
自習や書類作成にも便利な広いスペースが確保されています。
静かに勉強や読書ができる市民の憩いの場所です。職員さんの対応も言うことありません。ありがとうございます。しかし令和7年1月の大部分、サンエールフェスタのために自習スペースの使用に制限が。学生は受験シーズン本番なので可哀想です……フェスタの日を違う季節に出来なかったんでしょうか。
講座で利用しました。館内は綺麗に整備されており、スタッフの方の雰囲気も良かったです。2.3.4階には自動販売機がありました。今は工事中で近隣のコインパーキングを利用とのことでしたが、近くのコインパーキングは埋まっているところも多く、学校が周りに多いので学校行事と重なると混むのかもしれません。結局、サンエールかごしまから徒歩10分ほどのところに停めました。工事が終わり、駐車場が利用できるようになると嬉しいと思います。
色々なイベントや活動があります。また、学生は試験前に勉強する場所として使っています。一階には図書館もあり、駐車場は大通りから建物の右の道から入るとすぐに見つけられます。軽自動車専用の駐車場所もあるので、普通車の方は気をつけて停められたほうが良いです。
施設としては良いですが、イベントのときは満車です。施設のキャパと駐車場のキャパが違いすぎます。あと、夏は館内が暑い。
公共施設なため利用者が多いです。低価格で部屋が使えます。
習い事や図書館、キッチン、会議室、パソコン室(有料)であります。
駐車場は駐車券が出るタイプです。駐車券の出る所に受付にあるチェッカーに通すよう書いてあったのですが忘れていて出庫時出られずまた駐車場に戻って受付に行く羽目に…今回は他の車がいなかったのでよかったですがイベントがある時だとえらい事になりそうなのでイベントの主催者は駐車場に停めた方には帰り際にきちんと言っておいたほうがいいと思います。施設の利用時間帯が朝昼晩、一日中とありますが凄い安くて助かりました。また利用したく思います。
現在から、遡る8年前にイベント🎪(サンエールフェスティバル)の、最終日の講演会へ、出向いた記憶があった。
書類を書くのに、広くスペースのとれるところを探していたので、今回、初めて利用しました。図書スペースや自習スペース、会議室などあるところで、学生からご年配の方まで、幅広く利用されてます。みなさんが静かに過ごしているので、集中して取り組む事かできました。今度は、図書スペースを利用しようと思います。
名前 |
サンエールかごしま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-813-0850 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kyoiku/syogaigaku/shisetsu/shogai/001.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いろいろな本を読んだり、カフェ「あすなろマジック」でランチやコーヒーを飲んだりする時間がとても落ち着けるし、良いと思います。私が傘を忘れた時もお電話をしたら事務所の方で、保管しておいてくださり、ありがたかったです。