虎色の吉野家、スタミナ満点!
吉野家 コロワ甲子園店の特徴
阪神甲子園球場前に位置する、阪神タイガースカラーの店舗です。
新スタミナ超特盛丼はボリューム満点で大人気の一品です。
コロワ甲子園限定の虎色の器が魅力的なテイクアウト提供店です。
プロ野球・阪神タイガースの本拠地であり、高校野球や大学アメリカンフットボールの聖地でもある「阪神甲子園球場前にある「タイガースカラー」を採用した特別仕様の吉野家【吉野家Corowa甲子園店】さん!場所は甲子園球場の最寄り駅でもある、阪神電車の甲子園駅を出てすぐの複合商業施設「コロワ甲子園」1階にお店があります。牛丼チェーン「吉野家」といえば、オレンジ&グリーンのロゴでお馴染みですが、阪神タイガースの本拠地である甲子園球場に店舗が近いことから、外看板と内装の一部をオレンジ色からタイガースのチームカラーにちなんだ黄色と黒に変更するほか、ガラス面にもタイガースカラーのシマをレイアウト。甲子園では数々の素晴らしい成績が記録として残っていますが、実は「吉野家Corowa甲子園店」さんは世界2000店舗目の吉野家という記念すべきお店なんだとか。すごいですよね‼︎☆ 六甲おろし牛丼 736円こちらは、コロワ甲子園店テイクアウト限定メニューとして販売されています。「阪神タイガースの歌」の通称「六甲おろし」とを掛けた「六甲おろし牛丼」は牛丼の上に大根おろしとカットネギをトッピングした牛丼です。なお、お店から駅前のローソン・スターバックス、タイガース直営のチームショップ「ALPS」を横目にまっすぐ進み、阪神高速の高架をくぐると、もう球場は目の前です。テイクアウトして甲子園球場でいただく牛丼はデーゲームの日のランチにも、ナイトゲームの日のディナーにもオススメです。ごちそうさまでした\(^o^)/
甲子園観戦前にテイクアウトで購入。まぁ普通の吉野家。店内の食べる席少なめ。甲子園の座席で食べました。
タイガースカラーの唯一?の吉野家♫ ここに来たらまずは記念写真を撮ることを推奨します。なお牛丼の味は他店と変わりません。
焦がしねぎ焼き鳥丼が気になって食べにいきました。レジの人が新人さんなのか手間取ってましたが、対応はよかったです。
出前館で送料無料期間があり注文。つゆだくにしていたが、ごはんがつゆを吸収していた。自宅の生卵の黄身を乗せて食べた。容器が阪神タイガース仕様?で、テンションが上がった。
駅前というより上品なショッピングプラザの中にあって流行っている。
なんといっても牛丼の並が断トツに人気です。それと吉野家のオリジナルメニューがありますので野球のあと是非吉野家へご来店をお願いします。美味しかったですよ!ご馳走様でした。
コロナ解禁一万人以上半分までの甲子園三連戦初日、野球開催中のみ販売の黄色看板吉牛の六甲おろし牛丼とスタミナ超特盛丼テイクアウト、急にお客様増えスタッフてんやわんや大変、中で飲食よかテイクアウト八割で、間違いありとか大変でした、少し長く待ちましたが、スタッフ丁寧ですね、たまたま銀行に来てそうだ野球で六甲おろし牛丼売ってると話しの種で並んでかいました、おろしは別で辛味大根おにおろし七味紅しょうがと、タイガース縞模様の四角いお弁当箱でたっぷり、おろしかけたらあっさり美味しかった、球場に持ち込みには最高やね、写真みてスタミナ特盛、牛肉豚肉鶏肉たっぷり、いくら食べても減りません=感覚的、たくさん有りすぎ、たまごは半熟でプラス10円、値うちあり、球場ならビールのツマミに食べても十分、やけ食いでも対応できます、知らんけど。
ピュアキッズを利用しているときによく利用します。テイクアウトで10分程度しかまたないので楽です。
名前 |
吉野家 コロワ甲子園店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-61-1348 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_062371 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

吉野家の「新スタミナ超特盛丼」を味噌汁お新香セットで頂きました新スタミナ超特盛丼は、吉野家史上最大のボリューム商品で、総カロリーは2,000kcal超え。このメニューは大盛ご飯の上に、にんにく特製たれで味付けした牛カルビ・牛・鶏肉を全部のせ、別小鉢で提供される玉子を加えて食べる商品です。肉の総量は牛丼並盛の牛丼の具の3倍超となり、「吉野家史上最大ボリューム」の商品として人気です。さらに、追い飯が付いてます。トッピングのフライドガーリックを食べるラー油へと変更し、風味と辛味を加えています。テイクアウトでも利用できるので、ぜひ試してみてください!🍲🔥