春木駅近くの便利な暮らし。
ラパーク岸和田の特徴
春木駅から近く大型駐車場がありアクセス良好です。
ドン・キホーテやサンキの豊富な品揃えに圧倒されました。
定期的に開催される物産展で賑やかさを楽しめます。
店内は広くドン・キホーテやダイソーが有り便利で良いですが、レジが1箇所になってから買い物しずらく、レジの方の対応も悪くなり、買った商品を何個か落とされ謝りもなく、拾わされ無言には少し気分が悪かったです。前の方が良かったように思います。
日曜日の午前中に、 デコホーム目的で訪問。田舎の寂れた巨大ショッピングモールと言ったカンジ。1階にドン・キホーテ、場所が場所なので、客層は察してください。1フロアが非常に広く、店舗は安っぽいパーテーションで区切られています。店舗が面しているのは何れも屋内なので、前述のイメージを抱きます。特に「コレ!」と言った珍しい店舗はなく、どこにでもありそうなテナントばかり。1度行けば十分です。駐車場もとても広く、どこに停めたかを覚えておかないと迷います。ただし、1台のスペースが狭いので大きい車種は気をつけましょう。
口コミで低評価してる奴らは文句があるなら最初からくんな!ラパークはとても最高なショッピングモールです。そして店内がいい匂いです!特に2階のダイソーあたりの匂いが大好きです❤️
南海電鉄春木駅前のショッピングセンター。駅近の立地ですが、敷地に余裕があるのかワンフロアが広く、そこにたくさんの店が入っています。ドン・キホーテや長崎屋、ニトリなどが広い場所を占めている一方で、比較的小さなお店も多く、いろいろ見て回ると楽しめます。カフェの他、無料の休憩スペースもあるので、疲れたらちょっと一服することも可能です。
テナントも多く入っており、なにより大型駐車場から各店舗へのアクセスがスムーズ。時間がかからないのが使いやすい。スポーツジム(ビックエス)、スーパー(長崎屋)、ドンキ、生保(第一)、ゲームコーナなど郊外のイオンほどの大きさはないが十分日常をカバーしている。家電がないくらいかも。
トイレ、リニューアルしてる所としてない所の差が、、、しかも、リニューアルしてんのに買い物したの置く棚無し。荷物掛けフックすら無いから、買い物したのどうすりゃいいの?しかもリニューアルしたら手を乾かすやつ無くなった。ハンカチ忘れた時必要なのに、、、目線がお客じゃなく店側過ぎないかい?こうしたら喜ばれると言う考えが無さすぎるよ😭
ドンキもあり食料品も安くて良いですが駐車場のスロープが狭い感じがあり全体的に暗いです。でも広さは十分あります。
毎日通ってます。昼はじいちゃんばあちゃん憩いの場で、夕方からは学生の溜まり場にもなる。ドン・キホーテ、長崎屋はどちらで会計したらいいかわからないので、慣れが必要。良くも悪くも古きよき商業施設って感じ。
ドン・キホーテとサンキのスペースの広さに圧倒されましたが( ̄▽ ̄;)雑貨店や家具店、衣服や靴、楽器店etc.....喫茶店があった事にホッとしました☕限られた時間ではありましたため巡りきれませんでしたが^^;充実したひとときを有難うございました!
名前 |
ラパーク岸和田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-437-7755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

長崎屋、ドンキ、ニトリ何でもあって便利。ドンキが改装されてレジが1カ所になり不便になった。ので星1コ減らしました。ここの休憩場所良いです。コロナ禍以後、こういったベンチが無くなったショッピングセンター増えましたが、ここはあるので助かります。