森の中の優しいランチ。
CAFE SUKKÖの特徴
ヘルシーなランチやマフィンが楽しめるお洒落な空間です。
隠れ家的な店舗で、緑に囲まれた落ち着ける雰囲気を提供しています。
丁寧に作られたランチプレートやマフィンが絶品で、心地よい食事が堪能できます。
こちらはヘルシーなランチやマフィンを中心に営業されているカフェです。お店はどこにあるか分からないくらい木々が生い茂っていて、隠れ家的な雰囲気があります。店内は5組ほど座れる机と椅子があり、アットホームな感じです。ランチには野菜中心に少しマクロビ要素があるお食事です。今回のメインは厚揚げの唐揚げでした。味も優しく体に優しいのが嬉しいです。あと、マフィンが数種類あり、テイクアウトができます。甘酒などからだに優しい素材で作っているので、安心して楽しめます。季節に合わせてマフィンの種類が変わります。さいごに、駐車場が停めにくく、4.5台ほどなので乗り合わせて行かれることをお勧めします。
森の中にあるカフェのような佇まい。お店の中のインテリアは可愛く、雰囲気も居心地抜群のお店でした。お料理も丁寧に作られていて、ランチはおすすめです。帰りにマフィンを購入しましたが、スタッフさんもとても丁寧な接客で、良いひと時を過ごせました。
第一印象は可愛い!!のお店です。外装は森の中にあるカフェのような雰囲気です。内装は白を基調としていて、廃材家具?が使われていたり、ステンドグラスのような窓もあったり、オシャレにまとまった可愛い内装となっています。オシャレだけど、机とかは木で出来ており、電気の色も暖色っぽくてあたたかみも感じる内装ですごく好きです。ごはんは、あまりお腹に入らない気がしたので、ランチの小鉢がたくさんつく方にしました。メインはクリームコロッケだったのですが、3つあって、紅しょうが・とうもろこし・アボガド、れんこんとすごく珍しい味のコロッケで、油物だけど味が色々で飽きないし、何よりめちゃくちゃ美味しい!!お野菜中心でヘルシーだし、品数多くて飽きないし!ちょっとずつ色々楽しめるので、ぺろりと食べてしまえます。とはいえ、量はそこそこあるので、油物なのに気持ち悪くならず、苦しくない感じで満腹になります。紅茶も美味しく、スッキリしていて油物の後に最適でした。全体として、丁寧に作っている印象を受けます。お店は道沿いで少し分かりにくい所にあるので、初めて来る方や土地勘がない方は、注意深く探してください。
ランチのかぼちゃコロッケがとても優しい味で、油っこくなく美味しかった😋です。ご飯🍚は、16穀米、付け合せも野菜ばかりでとてもヘルシーなのに大満足💯でした。ペロリと完食しました。ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)
席は2人用と4人用のテーブルを合せて5組分くらいだったと思います。ランチを食べましたが、日替わりランチのみで、メインメニューが多めで小鉢2皿か、メインメニューが少なめで小鉢が5皿かのどちらかを選ぶようになっていました。この日のメインは大根の味噌カツで、さっぱりとしていて食べやすかったです。ヘルシーなお料理でした。マフィンもセットでいただきました。思ったよりも柔らかめなマフィンでした。エアコンがちょっと効きすぎていて、アイスコーヒーを注文した事を後悔しました。
--2022/03---前回ランチの際にいただいた『さつまいもと黒ごま』マフィンが忘れられず、今回はSUKKÖマフィンをTAKE ÖUT🧁ぬ。1個350円かぁ・・(͡°‿ ͡°)と最初ちょっと怖気づくが、食べてみると納得👌具がみっちり詰まってる😘やはり『さつまいもと黒ごま』は外せない🌟ふわふわマフィンの中に、さつまいもの甘さをしっかり感じられる。スイートポテトの上位互換といえる🍠あーこれはエンドレスリピ再生😭期間限定の『ピリット』も買ってみた。ハイカカオチョコとガラムマサラ、チリペッパーのオトナなマフィン💋ガラムマサラが予想以上にガツンと効いており、チョコもかな〜りビター😯カカオ率70%くらいなら平気でバクバク喰らうあたいでも、このチョコは苦ェ!て感じるくらい。オトナすぎて好みが分かれるかも。あたいは、まだまだおこちゃまだったのです。あ、マフィンは遠方の方でも通販で購入でけるよ✌---2021/12---小鉢のマルシェランチ + マフィンをいただきました。ランチは、野菜たっぷりで味付けもヘルシー◎ 本日のメインおかずが揚げ高野豆腐だったので、意図せず素食に(^_^;) 舞茸といっしょに揚げられており、香ばしかったです🙌男性陣はカレーが食べたそうでしたが本日は取り扱いがないとのこと。ま、そういう日もあるさ。少食でない民はランチだけだと少しお腹が寂しいですが、デザートセットにすれば解決!! マフィンがほんっとうに美味しいですよ〜〜🤤 さつまいも🍠のマフィンの中に餡がサンドされていてしっとりしていました♪色んな味があって迷いますね🤔 飲み物は紅茶かコーヒーがありますが、紅茶ならポットでいただけるので、実質2杯分あります(耳打ち)
樹木で店の入口が隠れているので、車で行くと通り過ぎてしまう。ランチ、体に良さようなバランスのとれた内容。テイクアウトもできるデザートのマフィンは、意外とボリュームありです。甘さ控えめで美味しいです。
お洒落な空間と、非常に美味しいランチプレートでした。コーヒーも美味い。名古屋の市内にもあれば毎日行きたい素敵なお店。
お店の雰囲気も良く、野菜もおいしく頂けます。カップケーキもおすすめです。女子には最高‼️
名前 |
CAFE SUKKÖ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0587-95-2269 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチで訪問。メイン多めか小鉢多めのどちらかを選択するシステム。1280円で小鉢多めを注文。野菜フライもまさに野菜そのままが入っていて斬新なアイデアメニュー。野菜が多種で味付けもとても美味しい!店長のこだわりの出汁の味噌汁もくせになる。いろどりも鮮やか。店の外も中もシンプルでナチュラル系。予約はできないので開店時間に来店すれば確実。駐車場が狭いので乗り合わせを推奨される。