江戸前鮨と浪速の美味しさ。
すし処 河原の特徴
日替わりおまかせコースはとても美味しいと大評判です。
壱岐の女将さんが優しいサーブで癒されます。
惚れ惚れする鮨のスタイルとコスパの良さが素晴らしいです。
赤坂と大手門の間ですが、「すし処 河原」オススメですカウンターのみのお寿司屋さんで、寿司と料理のコースで6,000円ドリンク別途でした大将の人柄もとても良いお店です🍣
日替わりおまかせコースとても美味しいです。
大将の笑顔に癒されます。珍しいネタもありおいしかったです。酢飯が少し硬いような、、。
以前テイクアウトに味を占めて昨日初めて利用させていただきました。店内はとてもアットホームな佇まいでとにかく居心地が良く、またお味も兵の食通の方々を唸らせるほどの見事な腕前でした(食通の方々のブログを拝見すれば一目瞭然でございます)。お店に入った瞬間から間違いなくリピーターにさせてくれるお薦めのお寿司屋さんです。
惚れ惚れする鮨のスタイルと、コスパの良さ素晴らしすぎる。
美味しくて楽しいお寿司屋さんです。
ぜひ、ご賞味あれ!
つまみの胡麻鯖美味しい。寿司もリーズナブルで美味しい。
ごまさばがとてもうまい!その他料理も非常にうまく、寿司屋ならではの格式高いような雰囲気もなく非常に和やかな素敵なお店です。値段もリーズナブルです。
| 名前 |
すし処 河原 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-733-8531 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~22:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門2丁目9−2 福田ビル 1階 |
周辺のオススメ
漁港や市場に近いエリアにある寿司店は、それだけで期待感を抱かせる。ずっと行ってみたいと思っていた「すし処河原」もそのひとつだ。笑顔の絶えない気さくな大将が、明るく出迎えてくれるので、カウンターで1かんずついただく店にありがちな独特の緊張感はない。それは、価格もそう。この物価高の中、おまかせコースは6,600円は、懐にも優しい。なのに、にぎりの前に出てくるつまみがどれも絶品なのだ。「赤星」で乾杯し、コリコリとした赤クラゲをいただく。ポン酢がまろやかで食べやすい。近海魚に加え、味の濃厚な国産のタイラギ、炙ったアナゴの刺し盛り。ほんのりと甘みがあって、すっきりとした味わいの特別純米の「十水」が、脂をほどよく中和する。焼きものは、鰻の白焼きだ。表面はパリッと、中はふんわりと。添えられているのはポテサラ? に見えるが実は百合根。味もさることながら、ふと、実家の雑煮には必ず百合根が入っていたのを思い出し、懐かしさも重なって思わず唸る。さらに、煮ものでぶり大根。味の染みた大根とほろほろとした魚の身、ぴりりとした一味の刺激が心地よい。超辛口の日本酒「ばくれん」でこれまたほどよく中和。ここまででもかなりの満足感。だが待て、まだ寿司にたどり着いていなかった。日本酒のおかわりを…と思っていたら、大将がカナダ産のオーガニックワインを勧めてくる。なんとこれ、寿司や刺身に合わせるために作られているのだとか。鯛に始まり、鰯、赤貝、ヤリイカ、バフンウニ。最後に、炙った鰆が出てくる。どれも見事な熟成ぶりで、寿司ネタは鮮度も大事だけどそれだけじゃない要素も大事だと改めて知る。もちろん、ワインとの相性も抜群だ。ここ数日で急激に気温が下がり、おそらく海水温も下がってきたので、魚の脂ののりが良くなってきた。また春になる前に訪れたい。