初日の出、明石海峡の絶景を!
ランドマーク展望台の特徴
初日の出を眺めるための絶好のスポットで、明石海峡大橋も見えます。
急勾配の登山道を登ると、加西の街を一望できる素晴らしい眺めが待っています。
いこいの村はりまの遊歩道を利用し、展望台までのトレッキングを楽しめます。
小さく明石海峡大橋晴れていれば見れる。
どうやって頂上まで鐘を運んだんだろうといつも思います。
間違っても裸足サンダルやハイヒールでは登れません。小石や岩むき出しです。頂上に出会いの鐘があるのが凄いね。
急勾配ですが、展望台からの眺めは抜群でした。
いこいの村はりまの遊歩道を登っていくとそれはあります。遊歩道のどこから登ってもたどり着く設定になっていますが、正規の正面ルートは遊歩道No.6(宿泊施設のテニスコート付近)になっています。しかし設置された階段の段差が大きく歩きにくい。多少回り道になってもいいならNo.5の遊歩道が歩きやすい。ルート前に杖のサービスがあるのでレンタルすれば張り巡らせた蜘蛛の巣対策にもなり便利。展望台は内部から入り屋上展望室へ上がることが可能。高所恐怖症の方はお勧めできません。最上段まで登ると小谷城など加西市をパノラマで見ることが出来ます。望遠鏡もあり無料で覗くことが可能ですが、プライバシーの配慮か左右に首は振れますが上下への稼働は出来ませんので見れる範囲は限定されます。スタート地点により所要時間が変わりますが、正面ルートで約15分と案内があり実際には30分程度の余裕を見ておくのが良いかと思います。
いこいの村はりま横の登山道から入り展望台→亀山古墳→ビューポイント→下山まで約30分程度でしたが、6月でも気温が髙かった事もあり汗だくでした。展望台までの道は少し階段等も有ります。またそこから亀山古墳までの最後の道も少し登りとなります。それ以外は特に問題なく歩けます。あと、道の途中でたまたま結構大きめの亀と遭遇しました。
それなりには整備されているが何もない見晴らしはいい。
登るのは大変ですが加西の街が一望できます新年の初日の出はここからぜひ。
| 名前 |
ランドマーク展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-47-1420 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初日の出スポットです。下から15分ほど登ればいい景色見れますよ!