秋田のメイン競技場でサッカー観戦!
ソユースタジアムの特徴
ブラウブリッツ秋田のホームスタジアムで熱いサッカー観戦を楽しめる場所です。
陸上競技場型スタジアムの特性を活かした、見やすい構造が魅力です。
昔ながらのくみ取り式トイレがあるなど、ユニークな施設面が特徴的です。
ブラウブリッツ秋田のホームゲームを見るために利用しました、秋田駅から路線バスですが本数も多いので問題ありません、ただスタジアムまでの案内が秋田駅に無くわかりにくいです、公式ホームページも公共交通機関でアクセスについては非常に分かりにくいです、これは前日行ったBリーグの秋田ノーザンハピネッツでも同様でした改善してほしいです、この日も多くのベガルタサポーターが困惑していましたし、当日も同じ時間に開催されたBリーグの会場と間違えてバスを降りてしまった秋田県内の中高生と思われる女の子達がパニックになっていました。スタジアムは昔ながらの国体用陸上競技場です、必要最小限の設備はあります。スタジアムグルメは充実していますし、当日はスポンサーのJA全農秋田からお米のプレゼントもあり運営も頑張っていますしスポンサーのサポートも素晴らしいです。ただスタジアムは古いですし、やはり陸上競技場では見やすいとは言えないので検討されているフットボール専用スタジアムが無事できることを願います。
秋田駅からバスで行くなら、11または12番から発車のバスに乗って行くみたい。念のため、乗車前に運転手さんに聞いてね。
陸上と長椅子と言う前提ではあるが、S指定席で左から二列目に座ったが思いの外見やすいのは中央に向けて湾曲しているからかな。ナイターの場合は帰りの路線バスがなく徒歩だったのが、、、
サッカー観戦で2度目の訪問陸上競技場型スタジアム 屋根はメインスタンドの一部のみいつも苦労する駐車場 土日は少し離れた県庁、市役所駐車場が無料今回発見! 周辺の道路で土日駐禁解除の場所あり(帰りもスムーズに離脱出来そう)スタジアム周辺は様々キッチンカーやミニ電車のイベントハーフには秋田竿燈の妙技(初めてナマで見た🤩)、終了時に打ち上げ花火と多彩な催しがあったさすがおもてなしの秋田県で十分に満足!
大通りに面したロケーションは良いとしても施設としては古さが否めません。座席が無いに等しいゴール裏は段差のついたコンクリートのみで長時間の着席には不向き。トイレ回りは早急に改善して頂きたいです。
トラック使用料は、310円。年間パスポートは5250円。月間のスケジュールをチェックしないと、使用出来ない日程や、時間帯もあるので、要注意。入り口に、スケジュールを貼ってます。
駅から歩くと40分くらいで、ちょっと遠い車だと10分くらいであっというま。微妙な距離だなあ。
Jリーグ秋田-大宮戦をメインスタンドから観戦しました。陸上競技場ですが試合は見やすかったです。電光掲示板にスタッツなど情報を適宜配信していました。スタジアムとは関係ないかもしれませんが運営スタッフ、ボランティアの方も親切でした。
トイレが昔ながらのくみ取り式であるなど施設的にはかなり古く時代にはあっていないですね。ただいい意味でスタジアム内はこじんまりとまとまっているので人数が増えれば一体感あると思います!
名前 |
ソユースタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-823-1472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ブラウブリッツ秋田の応援で来ました!古い球場ながらも、イベントや子ども用アトラクションなどファンを楽しませようとする工夫が沢山あって楽しかったです!グルメも充実🎵球場内に売店がないので球場外で買って持ち込む形になります!球場へのアクセスは秋田駅西口からバスで行けます。