心の中で感じる御神体の登拝。
三輪山登拝口の特徴
感染対策のため現在登拝は停止中ですが、次回登りたいです。
山頂にある磐座で厳粛な空気を感じられる特別な体験ができます。
登拝は狭井神社で初穂料を納め、手続き後に開始します。
現在も感染対策のため登拝が停止されています。以下、公式webでの案内登拝の受付は、令和4年1月から中止致し、はや4ヶ月経過しましたが、4月以降も当分の間 中止致します。これは神様の鎮まるご神体山のご安泰とご参拝の皆様の健康と安全を考慮しての判断です。ご理解ご協力の程、お願い致します。
登山は途中でリタイアしました。また春にでもぜひ。
登拝して言うのもなんですがこの場をむやみに開放していいのかって思う御神体があります。
今は登拝出来ませんが、心の中で登拝しました。
登拝される方は正午までに申し込みます。参拝料は300円です。山の中のことは一切撮影不可で、持ち出し不可です。荷物などはロッカーに預けていきましょう。
登り続けて約40分。運動不足の体にはこたえますがお社に着くと日頃のストレスも無くなりすっきりとした気分になります。
私達の守り神。何時も沢山お世話になってて有り難い神様。これからも宜しくお願いしますm(_ _)m。
禁足地に入るのは、初めてで中々良かったですね❗️😎👍山頂には、磐座が有りゆっくり登っても三時間程で降りて来れます❗️
自分が行ったときは御神体の登山は12時が最終受付に変わっていました。しめ縄をくぐると、トイレも自販機もないのでトイレをすましてから登ることをおすすめします。写真撮影、大声での会話は禁止。道は上り下り4kmほどですが、傾斜がかなりあり、木の根が出ているところが多い。
名前 |
三輪山登拝口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

コロナで休止中いつか登ってみたい。