弘行寺の癒しと精進カレー。
お寺カフェそわかの特徴
本当にお寺の中にあるカフェで、驚きの体験ができます。
精進カレーには夏野菜とこんにゃくが入っていて、ヘルシーな食事が楽しめます。
参拝後に訪れると、癒しの空間で心地よい時間を過ごせます。
本当にお寺にあるカフェで驚きます。店内は田舎の民家のような安心感。窓から見えるお庭の苔が美しいです。ごはんものは、カレーもしくはそばが選べます。飲み物のメニューが豊富です。お食事前に、フォーチュンクッキーをいただけました。どれも美味しく、何度も足を運びたくなるお店です。本業(お寺)が忙しい時期は、お休みが増えますので事前にチェックすると良いと思います。
念願のお寺カフェ❗️前から気になっていましたが、やっと行くことができました❗️精進カレーには夏野菜とこんにゃくが入っています。そして梵字ラテ。自分の干支にちなんだ梵字を選びました。ゆったりとランチすることができました。
弘行寺さんが開いているカフェ。梵字ラテがいい感じ。室内も落ち着いた感じなので、くつろげる。
家族で噂のお寺カフェに行って来ました。フォーチュンクッキーが出て来てワクワクしながら食べました。カフェではありますがご飯も食べれるようです。私は梵字ラテをいただきました。
睦沢町の弘行寺(ぐぎょうじ)というお寺の横にある小さな喫茶店です。外からは喫茶店と分かりづらいので、お寺の門を目印に中に入って行くと駐車場とお寺の横のお店が分かると思います。店内は広くはありませんが、縁側と庭園が見えるアットホームで落ち着いた雰囲気の和室です。その日は精進カレーセットを頼みました。精進料理と言うだけありお肉とニンニクの様な匂いの強い野菜の入っていないカレーですが、お肉の代わりに蒟蒻が入っていたり、カレールーも細かく刻まれた野菜の旨味の出た美味しいものでした。食前に出されるおみくじの入ったクッキーや、よく味の染みた煮物小鉢、自分で模様を選べる梵字ラテなど、メニューの作り方から食器に至る所まで様々なこだわりを感じるお店でした。お寺の横のお店ということで入りづらさを覚える方もいるかもしれませんが、店員のカンジも良く、お店にいらした住職の方も気さくに話してくださるのでどなたでもお気軽に楽しめるお店だと思います。
睦沢町役場からほど近い場所にある玉明山弘行寺。「長生不動尊」の名で親しまれている天台宗の古刹にひっそりと営むお寺カフェです。静かな佇まいに住職と奥様手作りの精進メニューが楽しめます。お飲みものにはおみくじが付いてくる嬉しい演出!好きな梵字を選べる梵字ラテはご利益ありそうです。お寺ならではのイベントも行われていて、写経や座禅体験が出来ます。お不動様のパワーを感じながら、素敵なティータイムが過ごせる癒しのカフェです。
店内は、畳敷き。でも、ソファーもある。ケーキセット600円は、リーズナブル(適正価格)。コーヒーも万人向けで美味しい。
カフェを探して訪れました。お寺のやわらかい雰囲気に包まれた和洋折衷のお部屋で、梵字ラテとかぼちゃケーキをいただきました。ここでしか出会えない素敵なカフェタイムでした。
参拝後カフェに伺いました。閉店が5時までと知り残り45分位でした。多分住職の方だと思うのですが、「5時過ぎても大丈夫ですから、ゆっくりして下さい。」と優しく対応して頂きました。ありがとうございました。
名前 |
お寺カフェそわか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-44-1250 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お寺カフェ…ちょっと堅苦しく思ってましたが…知り合いの家でごちそうになってるような のんびりした感じです。ご住職が気さくにいろいろお話をしてくれました。裏庭に石だけを積んだ 座禅をする場所があり❕ピザ釜と間違えられると😅神社八蜜(ソーダ)おいしいです💜チーズケーキも思わずテイクアウトしたほど😁