嵐山の旨み、湯葉うどん。
嵯峨とうふ 稲 北店の特徴
手頃な価格で本格的な湯葉料理が楽しめる店です。
窓からの美しい景色を眺めながら食事ができます。
湯葉を主体とした多彩な豆腐料理を提供しています。
人気のお店❗️ゆったりといただきたかったが、とにかく人が多かった❗️ 海外の方も半分くらいいらした感じ❗️ 嵯峨豆腐は必ず食してみる事。
価格は少し上がっているようです。湯豆腐と湯葉の御膳は価格の割にでした。全体的に少し甘めな感じなのと、肝心の豆腐も好きな人は好きかもと言った感じです。全体的に出汁も微妙で、これ美味しい!って物に出会えませんでした。香りも固形燃料に持っていかれてしまい私の味覚では不十分でした。
期待していくほどではない京都風のファミレス注文してかは出てくるまではすごく早く紅葉のほぼピークに行って10組以上待ちでもすぐに順番まわってきた。
嵐山に数店舗ある湯葉やうどん料理を楽しめるお店のようです。混雑時でも比較的早く食事が提供されます。窓に面した席では、おそらく季節により変わりゆく嵐山、殊紅葉についてはよく見えるでしょうね。
●手桶くみあげ湯葉御膳 1
日曜日なので10時過ぎ頃から並び始めていました。10時半オープンで一斉に2階へ通されたのはいいのですが、通された順にオーダーを取りに行く訳じゃなく、お茶を出す順番もバラバラで、後に入った人から注文を聞く始末。料理が出てきても隣のテーブルの人には食べ方の説明をしていたが私には無し。だからどうやって食べるのか聞きました。んー、最初から不快でしたね。
肉系がオススメらしいが湯葉どんがすごく美味しかった。少なくない湯葉とタレが絶妙。
湯葉うどんを頼みましたが京風にしても味が薄すぎます。汁がお湯を飲んでるみたいでした。和食をあまり知らない海外観光客向けのお店だと思いました。五穀米はおいしかったです。
手頃な価格で湯葉を主体とした料理を提供してくれます。ご飯や赤出汁の味付も好みに合います。普段は好んでは食べないおからも美味しくいただきました。
名前 |
嵯峨とうふ 稲 北店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-864-5313 |
住所 |
〒616-8374 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町46−2 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

全体的に高く感じました。お料理は美味しく頂きましたがもう少しと感じました。