須磨寺名物、うの花寿司が絶品!
寿し竹の特徴
須磨寺近くの名物、うの花寿司がたっぷりで美味しいです。
大正期から続く歴史あるお店で、魅力いっぱいの寿司体験ができます。
鯖寿司やうな重、さらには茶碗蒸しなど多彩なメニューが楽しめます。
寿し竹を40年以上知っている者として、断然おすすめは鉄火。のり、シャリ、マグロ、この組み合わせの妙が唯一無二。今回初めてトロ鉄火も試しましたが、やはり鉄火が好き。鉄火おすすめ!
昔祖父母が住んでいた須磨寺、よくこちらのお寿司を持ち帰っていました。落ち着いた店内で、お寿司も美味しく、大変楽しませていただきました。関西に行けばまた伺います。
何食べても美味しい。とくに穴子は絶品お塩でいただくお寿司もあります。
須磨寺の「うの花すし」で有名なお寿司屋さんですお参りの後 鯖寿司にたっぷりとかかったうの花をまぶしていただきます私はぬる燗一本をゆっくり呑みながら 少しフンワリした気分と お寿司の美味しさを楽しみます。
卯の花寿司最高でした!関西のお寿司ですね!!大将の人柄も最高です!カウンターの目の前で職人さんが丁寧に仕込みをされていました。歴史を感じられる内観、目でも楽しめました大変美味しかったです!お伺い致します!
ランチ 梅茶碗蒸しデザート付き美味しかったです。
卯の花寿司はいつ食べてもおいしいです。
2人で入りましたがカウンターでなくテーブルでゆっくり食事をさせて頂きスタッフも活気あり気持ちがいいお店でした。
シャリの固さや大きさ等ネタのバランスが丁度いい!いつの間にかお口が満足。
| 名前 |
寿し竹 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-731-1005 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 9:00~19:00 [水] 定休日 |
| HP |
http://www.sushitake.net/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referra |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
以前から気になっていた須磨寺の寿し竹に初来店。須磨寺に初詣した帰りに立ち寄りました。正月3日はお昼時でしたが2組程の来客でした。カウンター席に通されると、名物のうの花ずしと日本酒熱燗1合をオーダー。熱燗を飲みながらお寿司の出来上がりを待つ至福の時間。うの花ずしは、シメサバのお寿司にうの花(おからの炊いたの)が敷き詰められた風情を感じる一品でした。脂が乗ったシメサバとほのかに甘いうの花の組み合わせが秀逸でお酒が進みました。うの花が余ったので、付け合わせの生姜で包んでたべると、また違った味わいを楽しめました。須磨寺に参拝する際は、訪問していただきたいお店です。【お勧めポイント】・名物のうの花ずしはシメサバとうの花の組み合わせが秀逸。