明石公園で桜と歴史を満喫!
兵庫県立明石公園の特徴
明石公園は明石城跡を中心とした歴史的な公園です。
広々とした芝生広場やスポーツ施設が充実しています。
季節ごとの花々が美しく、自然を楽しむのに最適です。
野球の応援に。球場は観客席は広くもなく狭くもなく。球場にたどり着くまでの公園が広く、明石城跡や池、遊歩道、庭園、競輪場、陸上競技場、図書館など施設充実。球場、陸上競技場の駐車場が満車の場合は図書館の駐車場に停めるのだが、公園一周回らないとたどり着けない。飲食店もあり。素敵な公園です。
夕方に登城、石垣は圧巻、城郭の規模の大きさも驚き!一部の石垣コンクリート?で固めていたのはちょっとと思いました。欲を言えばもう少しお城感があれば良かった。櫓は立派。城門の復元があれば!
今日はランニングイベントで来ました。かなり前に、明石公園に来たことがありますが、トイレなど全体的にキレイになった感じがします。城跡の展望台から明石海峡大橋や淡路島が一望できました。明石駅周辺を散策できるし、駐車料金も一日止めて800円ならいいと思います。
広々してキレイな公園です。運動やイベントも行なわれますよ🤗。高校野球兵庫大会⚾や全国軟式高校野球の会場でもあります🙌。
泉市長とさいとう県知事との侃侃諤諤で話題の明石公園。子供が遊ぶ場所としては最高で、土日は子供連れの家族で賑わっている。しかし、一悶着の中で話題の木々の伐採の件が目立っているが、問題はそれだけではない。遊具がどんどん使えなくなっているのである。この権限を持っているのは市ではなく県のはずだ。つまり、ごく少数のクレームに対して、県がベルトコンベア式に思考停止のジャッジを下していることは、想像に難しくない。そして改善の方針は後回しだろう。結局割を食っているのは子どもなのである。市に、泉市長に権限があればこうはならないだろう。権限移譲は、リーダーシップの重要なファクターだ。資質が試されている。
時間の有る時に散歩するには良い処南側、明石駅側から入って、夏の高校野球予選をする野球場の横を通り、トラック競技場を左手に見て、更に進むと大きな池に、池の周囲にはベンチも有り、日向ぼっこには最高、東側にはスワンボート等の貸出し場、更に奥へと進むと広い芝生広場、右手に進むと子供広場、更に進むと野球場、テニスコート、どんつきには弓道場🎯、大人で、ぶらぶら歩くと1時間少々、8000歩位かな❓️たまには、綺麗な空気を吸って散歩も良いですよ。
明石城を中心に構成された運動公園ですね。入り口近くには喫茶店?もあり、市民のいこいの広場的な存在です。
明石城跡が公園になっている綺麗な公園です。野球場、陸上競技場、図書館等が完備されています。駅からも近いですし、魚の棚商店街が最寄りにあり観光がてらブラブラするのには適していますね。
桜がとてもきれいだったので写真撮ってしまいました。撮影した日4月だったかな。ロハスをやっていましたが、コロナの影響か飲食店はあまりなかったです。
| 名前 |
兵庫県立明石公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-912-7600 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
敷地内にある程度台数の停めれる駐車場があります(1時間200円)。さんぽ感覚でぶらっと石垣などをながめました。