女性店員の安心感、探せるお買い得。
シュープラザ 京都ファミリー店の特徴
丁寧で知識豊富な女性店員が親切に対応します。
男性用のウォーキングシューズが充実していてお買い得です。
お買い得品が豊富でABCマートよりもお手頃なアイテムがあります。
ハキハキとしている仕事の出来そうな女性店員は良いのですが、それ以外の男性は時々いらっしゃいませ…というぐらい。なのにこれが数人も居て不気味です。
女性店員さん、凄く勉強されてて 安心してお任せ出来ます。希望する商品に沿う様に最大限頑張って下さいます。他の店員さんの接客は★1つ。気分を害する時も有ります。総合して★4にさせて戴きました。
いつもお買い得がある、
なんかABCマートよりお得で、探せば良いものあるみたいです。
土日は少し混んでいますが、男性用のウォーキングシューズはお買い得のものがとりそろてあります。もちろん子供のものから、また用途別にいろいろあります。
男性店員の愛想が悪い。『すみません』とちょっと離れた所から声をかけると、寄ってもこず『なんですか』って言われた。なんですかじゃないでしょうよ。靴屋なんだしサイズとか在庫みるかそれしかないっしょ。他の人を接客してたらしく、その人にちょっとお待ち下さいって言ってやっと来ようとしたけど『いいです』(接客中ならいいですって言い方で)って断った。そういうやり取りがあったら普通『すみません』とか言わないか?なんにも言わない。あほなのかなぁ。目の細い、黒髪のいかにも神経質そうな人。中身が顔に出ているよ。ちがう人探して女性店員さんに見てもらったら丁寧にしてくれた。毎日履くものだしちゃんと納得したものを買いたいし、あの男じゃあ絶対場が持たないというか購買意欲もうせるだろうなと思う。
下取りしてくれるのはありがたいが、受け取る際の対応がもう少し何とかならないかと思わざるを得ないほど愛想がなかった。ほぼ無言で受け取る、持ち去る時も無言。靴が入っていた袋の要不要も聞かれなかった。私は割引券は元から貰うつもりがなかったので、そのまま立ち去ったが後ろの方でドサッという乱暴な音。恐らく私が持ってきた靴だろう。仕事に対しての意識など微塵も無いのだろうと感じた。明るめの茶髪で悪趣味な紫のアイシャドウの無愛想な三十代後半?位の女性。他にしている所がないので下取りは頼む事はあるかもしれないが、ここで靴を買いたいとは思わない。
| 名前 |
シュープラザ 京都ファミリー店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-321-5745 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
〒615-0072 京都府京都市右京区山ノ内池尻町1−1 京都ファミリー 1F |
周辺のオススメ
細い女の方で、半分ポニーテールしてる店員さんが声かけるとすごく丁寧に見てくれます。つま先、横、全て触ってチェックしてくれて、その方に見て貰った子供の靴は失敗がないです。その方がいるのでここに行きます。