香ばしいパリパリ感、たい焼きの極み!
鳴門鯛焼本舗 大阪日本橋店の特徴
鳴門鯛焼本舗では、香ばしいパリパリ感を楽しめる鯛焼きが自慢です。
あんこがたっぷり入った、甘さ控えめのたい焼きが特に人気となっています。
アッツアツの出来立てをフーフー言いながら食べるのが最高の楽しみです。
少し肌寒かったのでホカホカのたい焼きは めちゃくちゃ美味しく感じました しっぽまで しっかりアンコも入ってました。値段は それなりです。
日本橋にある鳴門鯛焼本舗。AM11:00~PM10:00。スタッフは気さくな良い印象やった。
福岡の店舗に行かなくなって、数年。「大阪旅行で、訪れた際に買おう」と決めていて、ちょうどオタロードに行った時に発見しました✌️久しぶりに家族へのお土産に買いましたが、あんこがベタベタしておらず、ホロホロ🤯‼️機会があれば、また訪れたいです。
とても美味しい鯛焼のお店です。中のあんこが甘過ぎずに、さやしい味で、何個でも食べたくなる味です。また、あんこを包む生地も香ばしく、焼き上げられていて香りも良く、食感もワッフルの様な感じで、ふわふわパリパリな食感で、新種のスイーツの様な感じがします。あんこの他にもカスタードクリームが入った変り種的な鯛焼も有ります。生クリームを使ったスイーツもあったと思いますが、それは、鯛焼ではない別のスイーツだったと思います。定番のあんこの鯛焼が好きで、この店の近くを通る際は、必ず立ち寄ります。ただ、休みの日もある為、閉店してるとガッカリしてしまう程、お気に入りなお店です。
鳴門鯛焼本舗、鯛焼きショップです。何時も行列の人気のお店です。店頭販売only、一応ベンチがあります。キャッシュ💸或いはauPayが使用出来ます。
全国展開しているたい焼き屋さんです。薄手のパリパリ感触感の生地を売りにしています。「天然たいやき 十勝産あずきが」230円、カスタードが240円でした。以前よは両方同じ金額だったようなきがします、、、、、、(確か去年くらいは小豆が200円だったかな?、コロナ騒動前は180円くらい)両方ともジリジリと値上がりになった????店の前にベンチがますが競争率が高いので食べ歩くしかないですね。
この絶妙な焼き加減の香ばしいパリパリ感は素晴らしくここでしか味わえない。小豆あんも甘すぎず、美味しい。きっと「大月の回転焼」のあんもこのような味なのかもしれない。おすすめは小豆餡です。
あんこがたっぷり入っててここが一番美味しい♡何度でも食べたくなるたい焼きです。何より店員さんがみんな素晴らしい!優しくて丁寧な店員さんばっかりです。(^^)
鯛焼きを食べ歩き。東京にもある店舗ですね。甘すぎないアンコが良い感じだと思います。
名前 |
鳴門鯛焼本舗 大阪日本橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6649-1119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

前まで180円だったはずなのに、いつの間にか1つ300円にたい焼き1つに300円だと庶民の食物からは遠くなってしまったように思います。